1 明治時代の小学校授業の様子(『学制百年史』文部省)
2 鞆絵(ともえ)小学校正門のスケッチ
明治4年(1871)に建築されたもの。
3 鞆絵学校の卒業証書
4 赤坂小学校校舎
明治22年落成。洋館2階建て。
5 慰問帳
日露戦争の出征軍人へ宛てたもの。明治37年、南海小学校。
6 復興小学校
関東大震災で全焼した桜田小学校の復興工事。手前は仮校舎。
7 裁縫の授業
昭和3年(1928)、赤坂小学校。
8 水泳大会
昭和15年、中之町小学校。
9 疎開先の夜(『我等は海と松風育ち』)
沼津戦時疎開学園での夜の自習。昭和19年。
10 昭和24年ごろの女子中学生
朝日中学校。
11 集団疎開の子どもたち
山梨県身延町の疎開先の宿舎前で。昭和19年、三光(さんこう)小学校。
12 吹奏楽部の初練習
昭和25年、愛宕中学校。
13 青山社会教育会館
昭和51年に開設。平成10年(1998)から青山生涯学習館に名称を変更。
14 中学生の自然体験学習
平成5年、北海道風連町(現・名寄市)にて。
15 平成期の教育委員会の刊行物