港区教育史 通史編1 港区の風土と教育のあゆみ 目次

 / 243ページ
口絵 目で見る港区の教育のあゆみ 明治~平成  ⅰ
刊行に当たって  ⅵ
『港区教育史』の刊行に寄せて  ⅷ
監修のことば  ⅹ
凡例  ⅻ
 
序章
港区の風土と教育のあゆみ
 第1節 地域の特性と教育的環境
  第1項 港区の地理的特色 3
   (1)東京都における港区の位置  3
   (2)港区の地形  8
  第2項 港区の社会的活動の変遷とその特色 19
   (1)地域の移り変わり  19
   (2)港区の人口とその変化  40
  第3項 経済的活動の変遷とその特色 47
   (1)東京オリンピックで飛躍した交通網  47
   (2)近代産業のおこりと移り変わり  52
 
 第2節 幕末期の教育をめぐる環境
  第1項 江戸時代末期の港区 61
   (1)文化財からみた特色  61
   (2)幕末期の市街地のようす  72
  第2項 江戸時代末期の教育 86
   (1)幕府直轄の教育施設と江戸藩邸内の武家教育  86
   (2)寺子屋・私塾の教育  95
  第3項 新しい思想とその教育 112
   (1)慶応義塾と攻玉社  112
   (2)私学の思想とその教育  119
 
 第3節 近代教育の誕生とその流れ
  第1項 近代教育の出発 125
   (1)「学制」公布へむかって  125
   (2)「学制」公布から「教育令」公布の時代  129
  第2項 近代教育の発展 135
   (1)公立小学校の設立とその移り変わり  135
   (2)幼児教育の移り変わり  144
   (3)中・高等教育の発達  149
   (4)産業教育の発達  154
   (5)心身障害教育施設の設置  158
   (6)社会教育の発展  160
  第3項 二つの大災と教育への影響 165
   (1)関東大震災と港区  165
   (2)太平洋戦争終結と戦後教育  170
 
 第4節 発展する教育
  第1項 区の教育現状 179
   (1)区の教育行政  179
   (2)教育施設と教育活動  189
  第2項 PTAと地域の協力 198
   (1)PTAの活動  198
   (2)地域の協力  200
  第3項 区教育の発展と課題 203
 
 第5節 生涯学習の時代
  第1項 生涯学習時代の到来 205
   (1)平成期の港区教育史  205
   (2)生涯学習時代への対応  206
   (3)生涯学習の一環としての子ども支援  209
   (4)地域ボランティアの積極的活用  210
   (5)民間との連携  211
  第2項 行政主導の施策展開 212
   (1)教育基本法改正(平成18年)  212
   (2)「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正(平成26年)  215
  第3項 区立幼稚園、小・中学校の「統廃合」 216
   (1)港区の人口動態  216
   (2)平成期の人口動態  217
   (3)「統廃合」の検討  221
   (4)区立小学校での統廃合の進展  224
   (5)飯倉小学校の閉校  225
   (6)統廃合一覧  226
   (7)臨海・副都心の再開発と小中一貫教育校の開校  228
  第4項 さらなる港区教育の発展へ 229
 
参考文献  231
協力者・協力機関  235
監修者・執筆者一覧 237
関係者一覧 238
学校名・施設名索引
 
「港区教育史」全体構成
第1巻 通史編1 港区の風土と教育のあゆみ
       序章      港区の風土と教育のあゆみ
第2巻 通史編2 明治期の教育 上
    第1章   近代教育の発足 ―明治前期の教育―
第3巻 通史編3 明治期の教育 下
    第2章   近代教育の進展 ―明治後期の教育―
第4巻 通史編4 大正期の教育
    第3章   近代教育の拡充 ―大正期の教育―
第5巻 通史編5 昭和期の教育 上
    第4章   戦時体制下の教育 ―昭和前期の教育―
第6巻 通史編6 昭和期の教育 中
    第5章   戦後教育の展開 ―戦後復興期の教育―
第7巻 通史編7 昭和期の教育 下
    第6章   教育の質的向上 ―経済成長期の教育―
第8巻 通史編8 平成期の教育 上
    第7章   生涯学習時代の教育 ―平成期の教育―
第9巻 通史編9 平成期の教育 下
    第7章   生涯学習時代の教育 ―平成期の教育―
第10巻     資料編
第11巻     くらしと教育編