区内私立学校の設立[図11]

152 ~ 154 / 243ページ
 区内には、その起立や教育方針からみて、特色のある私学が多い。また、その数も現在なお都内で上位を占めている。明治38年(1905)の私学を掲げると次のようになる。
 
  ・専門学校
   慶応義塾大学・東京慈恵医院医学専門学校・明治学院・聖教社神学校・曹洞宗大学
  ・実業学校
   慶応義塾商工学校・麻布獣医学校・大倉商業学校
  ・中学校
  正則中学校・芝中学校・攻玉社(こうぎょくしゃ)中学校・第一仏教中学・麻布中学校
  ・高等女学校
   東京高等女学校
  ・その他おもな学校
   戸板裁縫学校・慶応義塾普通部・慶応義塾商業学校・浄土宗伝道講習院・明治学院普通部・浄土宗第一教区宗教学校・郁文学舎・交友義塾・芝裁縫女学校・頌栄女学校・普連土(ふれんど)女学校・高輪裁縫学校・東洋英和女学校・香蘭女学校等
 

[図11] 明治23年ごろの明治学院(明治学院歴史資料館所蔵)

 
 その後、大正末期までに創立または移転により港区内に開設された学校は次のとおりである。
 
  聖心女子学院高等女学校(明治43年)・山脇高等女学校(明治41年)・聖心女子学院高等専門学校(大正4年)・戸板裁縫学校付属三田高等女学校(大正5年)・商工中学校(大正5年=現日本大学第三高等学校)・順心女学校(大正7年)・慶応義塾専門部(大正11年)
 
 これらの学校の約70パーセントは、現在なおその伝統を絶やさず繁栄を続け、更にその約80パーセントは港区内にとどまっている。また、全国的に著名な学校や宗教法人(キリスト教・仏教)系列の学校が多いことも本区の特色である。
 これらの私学に加えなかったが、女子学習院も本区に設置されていた時期がある。すなわち大正7年(1918)、四谷区四谷仲町(現赤坂離宮正門前)の校舎焼失により、現秩父宮ラグビー場のある青山練兵場西南隅(青山北町)に移転、学習院より独立して女子学習院となった。戦災で校舎が焼失後、新宿区戸山に移転した。また、現在の青山学院も明治16年(1883)に、旧赤坂区青山南町に東京英和学校として開校している。
 
関連資料:【文書】私立・諸学校 聖心女子学院高等女学校
関連資料:【文書】私立・諸学校 聖心女子学院高等専門学校