大正期に入り、学校運営も、より組織的、計画的となってきた。学校行事も定例的なものが多彩に採り入れられてきた。大正初期の筓(こうがい)小学校の主な年間行事は、次のようである。
学年暦
4月
1日 入学式 中旬 身体検査
2日 級長任命式 下旬 校外教授
3日 神武天皇祭 30日 靖国神社例祭
5月
26日 学校創立記念日 27日 海軍記念日
6月
1日 帽子の日覆着用 下旬 父兄懇談会
25日 皇后陛下御誕生日
7月
1日 教授時間短縮 20日 終業式
11日 教授時間再短縮 30日 明治天皇祭
8月
31日 天長節
9月
1日 始業式 級長任命式 21日 教授時間復旧
11日 教授時間延長 24日 秋季皇霊祭
17日 鎮守祭 30日 帽子の日覆使用終る
10月
13日 戊申詔書奉読式 下旬 運動会
17日 神嘗祭 30日 勅語奉読式
中旬 校外教授 31日 天長節祝日
23日 靖国神社例大祭
11月
23日 新嘗祭 下旬 展覧会
12月
24日 終業式
1月
1日 新年拝賀式 下旬 父母懇談会
8日 始業式 級長任命式
2月
11日 紀元節
3月
10日 陸軍記念日 24日 終業式
21日 春季皇霊祭 25日 卒業式[注釈8]
関連資料:【文書】小学校教育 南山小学校学校暦