高等学校

205 ~ 206 / 268ページ
 大正7年1月17日に臨時教育会議がその基本要項について答申している。この答申の内容は、高等学校の性格・修業年限・学科などである。そしてこの答申を受け大正7年12月6日、新しい「高等学校令」が公布され、大正8年3月29日「高等学校規程」が制定され大正8年から高等学校拡張計画の実施が開始された。大正13年までの6年間に国立新設学校、学部が[図1]の数になった。
 

[図1]国立高等諸学校の創設拡張計画の実施状況(『学制百年史』)