新制中学校の成立

143 ~ 143 / 444ページ
 前に述べた米国教育使節団の、新しい学校制度として六・三・三・四制、特に六・三段階での義務制と無償、男女共学制の勧告に基づき、昭和22年(1947)3月31日、「教育基本法」「学校教育法」が公布され、翌4月1日より実施されることになり、ここに新制中学校は誕生した。
 それまでの学制は、中等教育段階では国民学校初等科(6カ年修業)に続く学校としては、中等学校(中学校・高等女学校・各種実業学校)と国民学校高等科と青年学校が設けられた複線的な制度であった。