1 御成門中学校の開校
昭和44年(1969)、北芝中学校と愛宕中学校(ともに昭和22年開校)を統廃合して、御成門中学校を建設開校した。
2 中学校の改築
昭和49年に改築完成した港中学校。中学校の改築鉄筋化は次々と進められていった。
3 中学校の連合運動会〔国立競技場〕
毎年、小中学校とも、連合運動会、連合体育大会、連合音楽会などの連合行事が行われている。
4 小学校鉄筋校舎の全面改築
麻布小学校(昭和60年)。昭和40年代から小学校、幼稚園の全面改築や増改築が進められた。
5 楽しい集会活動
白金小学校学年発表会。
6 幼稚園の楽しい学習
三光(さんこう)幼稚園。
7 鞆絵小学校開校百年(『鞆絵小学校昭和47年度』卒業アルバム)
全校児童350名による人文字。
8 校外学習
交通機関の発達で次第に盛んになる。
9 小諸高原学園
昭和41年に園舎完成、同52年園庭施設完成。中学校の移動教室、夏季学園を中心に、小学校の長期移動教室に活用された。平成15年(2003)閉園。
10 箱根移動教室
屋上での朝礼。
11 伊豆健康学園
沼津養護学園を前身とし、昭和54年、開園。病弱などの要養護児童の教育と健康増進に大きな役割を果たした。平成13年、閉園。
12 成人式
昭和45年、芝高等学校講堂。
13 JRC(青少年赤十字)活動
JRCに加盟し活動している学校が増加した。
14 スポーツセンター
昭和50年開設。平成26年にみなとパーク芝浦内の複合施設へと移転した。
15 伊豆大島噴火災害による避難児童・生徒の緊急入学受け入れ(芝浜中学校)
昭和61年の伊豆大島噴火災害により、港区では避難児童・生徒約360人の緊急入学を受け入れた。
16 みなと図書館
昭和54年開館。みなと図書館を中心に三田・麻布・赤坂・高輪の5館となった。
17 青年館
昭和39年開設。平成10年まで社会教育の場として活用された。
18 昭和61年度の教科書・副読本の一部
各教科の教科書はすべての児童・生徒に、副読本は必要学年の児童・生徒に無償で支給され活用された。そのほか、教育委員会が作成や選定購入した多くの視聴覚教材が用いられた。