一覧へもどる
高輪幼稚園(たかなわようちえん)
所在地 港区高輪2―12―31
交通 都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩8分、JR高輪ゲートウェイ駅 徒歩10分、都営バス 高輪警察署前 徒歩3分
沿革
昭和50・04
設置認可 高輪台小学校の近接地に設立され、初代園長は高輪台小学校長が兼任。入園式挙行。4歳児数108人、3学級編制
50・06
開園式挙行
51・03
2保育室増設
51・04
専任園長就任、独立園となる。園児数216人、6学級編制
52・04
都立教育研究所共同研究園
54・11
区研究奨励園研究発表「教育課程に即した望ましい指導計画」
59・01
区研究奨励園研究発表「幼児一人一人が自主的・自発的に活動にとりくむための指導法」
59・02
園旗制定
59・07
園庭改修
60・10
区幼児教育研修会会場園として、自主的な遊びを中心に公開保育と研究発表を行う
平成01・08
床張替工事
03・02
自主研究公開発表
04・11
区幼児教育研修会指定園公開保育
06・03
園庭改修工事・木製大型遊具設置
07・08
主事室全面改修・温水シャワー室設置
10・11
区研究奨励園研究発表「心とからだの健康づくり」
14・09
子育てサポート保育開始
14・12
区研究奨励園研究発表「『共に育つ 幼児・教師・保護者』─保護者の保育参加を通して─」
16・03
屋上防水・花壇設置
17・07
正門改修 保育室冷暖房設置
20・02
区パイロット園研究発表「自分も大事、みんなも大事─未就園児とのかかわりの中で─」
21・11
都安全教育推進校として、安全教育プログラムの年間指導計画の作成、研究、公開保育(11月17日)、フォーラム(12月5日)を行う
23・04
3歳児保育開始 4学級編成
24・10
区研究奨励園研究発表「主体的に遊びに取り組む幼児の育成─園庭でのごっこ遊びを通して─」
26・03
3歳うさぎ組保育室テラス、可動式ひさし設置
26・04
区教員研究奨励グループ研究園「身近な自然を生かした指導の工夫─3年間を見通した栽培活動─」
27・03
第17回 がんばれ先生!東京新聞教育賞 主任教諭受賞「『地域での共通体験から遊びを広げる実践』~子どもたちをときめかせたい~」
27・11
開園40周年式典・祝う会挙行
29・03
第19回 がんばれ先生!東京新聞教育賞 教諭受賞「『どうして?』を探る5歳児の色水遊び~匂いを感じる実体験を通した仲間との協同的な学び~」
園歌(昭和50年6月制定)
- 1.みどりのはっぱが ひかってる
- おはなといっしょにあそぼうよ
- ここは たかなわようちえん
- うれしい たかなわようちえん
- 2.みどりのはっぱが ゆれている
- おにわできのぼり かくれんぼ
- ここは たかなわようちえん
- うれしい たかなわようちえん
作詞・作曲 手嶌マツ子
現況(令和元年5月1日現在)
幼児数・組数
区分 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|
組数 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
幼児数 | 男 | 15 | 14 | 15 | 44 |
女 | 11 | 20 | 10 | 41 | |
計 | 26 | 34 | 25 | 85 |
教職員数
園長
1
主任
1
教諭
4
用務職員
1
計
7
歴代園長(平成8年度以降、就任年月)
6 髙村慶子
(平成8・4)
7 森田文江
(平成12・4)
8 露木文恵
(平成16・4)
9 木村英美
(平成21・4)
10 新山裕之
(平成25・4)
11 柿沼敦子
(平成29・4)