一覧へもどる

赤坂小学校(あかさかしょうがっこう)
所在地 港区赤坂8―13―29
交通 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩7分
沿革
平成04・04
旧赤坂小学校と檜町小学校を統合
05・04
氷川小学校と檜町小学校を統合し、新設赤坂小学校を開校。旧檜町小学校で開校式
05・10
開校記念式典挙行
05・12
第二校庭、教材園を新設
07・11
区研究奨励校発表会「意欲をもって活動する児童の育成─環境の活用を通して─」
10・02
全国安全教育研究大会
11・01
サイエンスグランプリ学校賞受賞
14・09
図書室・視聴覚室・コンピュータ室完成。増築校舎落成記念式典および祝う会
17・02
東京都小学校特別活動研究発表大会
18・02
区研究奨励校発表大会「Let’s try 共に学び共に生きる─自分の考えをもとに、自信をもって活動する子─」
24・02
都人権尊重教育推進指定校研究発表「自他の価値を認め合い、共によりよく生きようとする子~人とのかかわり合い、伝え合いを通して~」
25・12
開校20周年記念式典を行う
29・11
区研究奨励校研究発表会「『一人一人の主体的な学びが生まれる授業の追求』~論理的思考を楽しみ、生き生きと学び合う子~」
30・10
開校25周年記念式典を行う
校歌(昭和33年1月制定)※檜町小学校時
- 1.青空のやすらいよ
- しんじつをいとしみて
- み光を祈り待つもの、われらわれら
- 正やかの人となろうよ
- 平和の鳩の舞うところ
- 愛をもて集まろうよ
- 2.花ひらく朝あけよ
- 行いに言うことに
- みずからの責めを負うもの、われらわれら
- 美しい民となろうよ
- 自由の鐘の鳴るところ
- 自主をもてふるまおうよ
- 3.蜜蜂のいとなみよ
- 働きを尊びて
- よき土によき種子を蒔く、われらわれら
- 智慧みがき汗流そうよ
- 真理のめぐみあるところ
- 道をもて刈りとろうよ
- 4.望みある若枝よ
- 雪に耐え冬しのぐ
- 檜ともすこやかに立つ、われらわれら
- 常春の明日を待とうよ
- 世界の友の呼ぶところ
- 信をもて応えようよ
作詞 大木惇夫
作曲 山田耕筰
現況(令和元年5月1日現在)
児童数・学級数
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学級 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 14 | |
児童数 | 男 | 39 | 54 | 43 | 37 | 36 | 32 | 241 |
女 | 48 | 43 | 26 | 31 | 38 | 29 | 215 | |
計 | 87 | 97 | 69 | 68 | 74 | 61 | 456 |
教職員数
校長
1
副校長
1
教諭
21
養護教諭
1
栄養職員
1
事務職員
1
用務職員
3
計
29
歴代校長(平成8年度以降、就任年月)
初 諸藤登
(平成5・4)
2 木村美千子
(平成9・4)
3 江森利公
(平成13・4)
4 川嶋武司
(平成16・4)
5 小澤隆治
(平成20・4)
6 曽根節子
(平成25・4)
7 齋藤恵
(平成31・4)