一覧へもどる
港南中学校(こうなんちゅうがっこう)
所在地 港区港南4―3―3
交通 JR品川駅 徒歩15分
沿革
昭和38・04
東京都港区学校設置条例により設置される。校章制定(図案:上野和己講師)、波の上をゆりかもめが飛んでいる姿
38・05
開校記念式典
38・12
校旗制定、PTAの募金により調製し、学校に寄贈
39・03
体育館兼講堂竣工落成式
39・07
プール新設工事竣工
40・02
校歌制定
40・11
区指定研究校「生活指導」公開研究発表会「望ましい態度や習慣形成の指導」
41・11
学研教育賞受賞(学校経営)
43・01
東京都中学校理科研究発表会 2年生代表が発表、表彰を受ける
44・02
全日本よい歯の学校に入賞
51・04
文部省昭和51・52年度特殊教育課程研究指定校「身体障害児の普通学級における指導上の問題点とその指導の研究」
51・12
LL教室、図書室竣工
54・10
防音窓サッシならびに冷房施設工事竣工
55・07
各教室冷房開始
55・10
開校記念日「環境の改善とその改善に対応する学校生活」を全校で取り組み、これを記念し、この年度より10月2日を開校記念日とする
58・04
肢体不自由学級設置
58・11
本校PTA文部大臣賞を受賞
63・05
新校舎落成式・25周年記念式典
平成元・11
区研究奨励校研究発表会「自らとりくむ態度を育成する生徒指導」
07・02
平成5・6年度文部省指定心身障害児理解推進校、平成6年度区研究協力校研究発表会「人間尊重の意識を高める教育の推進」
11・11
区研究奨励校研究発表会「二十一世紀に向けての魅力ある学校づくり」
17・02
平成15・16年度区研究奨励校研究発表会「基礎・基本の定着を図る授業の工夫」
17・03
校庭芝生化完了
18・12
都教育委員会「日本の伝統・文化理解教育」推進校として研究報告会で発表
22・01
区研究奨励校研究発表会「生徒が生き生きと活動する学校づくり」
23・03
東日本大震災 帰宅困難者避難所
23・04
特別支援(知的障害)学級設置
25・11
創立50周年式典・祝賀会挙行
29・11
平成28・29年度東京都道徳教育推進拠点校・区研究奨励校発表会「『グローバル社会を主体的に生き抜く生徒の育成』~主体的・協働的学びを通して必要とされる資質・能力を育む授業づくり~」
30・11
平成28・29・30年度都教育委員会スーパーアクティブスクール研究指定校研究発表会「知・徳・体のバランスのとれた生徒の育成」
30・12
地球温暖化防止全国ネット 低炭素杯2019奨励賞 港南中学校(運河学習の取組)「東京海洋大学と連携した環境教育プログラム~鉄と炭で運河を救え~」
31・03
第23回防災まちづくり大賞日本防火・防災協会長賞受賞
校歌(昭和40年2月制定)
- 1.かがやく空と 青い海
- 夢おおらかに ひろがるところ
- 道もはるかに 世界につづく
- はつらつとのびて行く
- 若人われら
- 港南中学 栄ある母校
- 2.出船の汽笛 届く庭
- 花あたたかに 芝生は清く
- 球がはずめば 心もはずむ
- 友情の 湧きあがる
- 平和の泉
- 港南中学 幸あるわれら
- 3.時代は進む 日に進む
- 大東京の 文化を築く
- 明日の明かるい 使命を担う
- 自主の意気 たくましい
- 若人われら
- 港南中学 われらの母校
作詞 勝承夫
作曲 小出浩平
現況(令和元年5月1日現在)
生徒数・学級数( )の数字は特別支援学級
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学級 | 4 | 3 | 3 | 10 | (2) | ||||
生徒数 | 男 | 67 | (2) | 40 | (7) | 44 | (2) | 151 | (11) |
女 | 54 | (0) | 43 | (2) | 37 | (1) | 134 | (3) | |
計 | 121 | (2) | 83 | (9) | 81 | (3) | 285 | (14) |
教職員数
校長
1
副校長
1
教諭
21
養護教諭
1
栄養職員
1
事務職員
2
計
27
歴代校長(平成8年度以降、就任年月)
9 森茂美
(平成5・4)
10 大塚紀美雄
(平成9・4)
11 永井洋子
(平成11・4)
12 市川俊行
(平成15・4)
13 小谷周一
(平成18・4)
14 渡辺一信
(平成21・4)
15 佐々木希久子
(平成31・4)