平成9年(1997)10月178号

平成9年(1997)10月178号


心の教育の進め方とその具体的方策、不登校対策、神戸の小学生殺傷事件等について質問 第三回定例区議会
九月十七日、十八の両日にわたり各会派の代表質問が行われました。教育委員会関係の主な質疑は次のとおりです。
平成10年4月 区立六本木中学校誕生
これまでの取り組み
麻布地区の取り組み
六本木中学校の新校舎建設
六本木中学校での教育
六本木中学校の建設基本計画を検討中
麻布地区の新中学校 建設基本計画(案)東案 【問い合わせ先:庶務課施設係】
教育委員会の動き 7・8・9月
中之町幼稚園 完成・再開
平成九年度 港区指定文化財 決まる
有形文化財 古文書 芝新銭座町御高札物揚諸事記録 教育委員会蔵
有形文化財 書跡 大田蜀山人筆 狂歌屏風・漢詩屏風 泉岳寺蔵
有形文化財 歴史資料 伝真柄直基所用 野郎頭 兜 瑞聖寺蔵
有形民俗文化財 日限地蔵尊略縁起等版木 松秀寺蔵
平成9年度港郷土資料館 特別展 「汐留遺跡―遺物に記された文字で見る近世・近代の汐留―」
僕のロボット優勝だ!!
去る8月、芝浦工業大学て開催されたロボットバトル大会で、御成門中二年□□□□君が見事優勝。
教育センター便り
港区教育史 資料編遂に完成
国際理解資料の利用状況
学習資料 教材センターの紹介
教育写真 教材展の予告
新聞情報の活用 ―教材にも役立てよう―
教科書展示会を終えて