平成17年(2005)04月208号

平成17年(2005)04月208号


はじめまして、よろしくね!
港区立小・中学校と幼稚園では、4月6日・7日・8日に入学式・入園式が行われました。
区立中学生のやさしさと勇気ある行為
教育長 髙橋良祐
さて、去る二月二十五日朝、高松中学校二年□□□□君と□□□□君が住宅火災で、お年寄りの「命」を救いました。
魅力ある学校づくりをめざして
1 確かな学力の定着へ向けて 【問い合わせ先:指導室】
2 国際理解教育の推進 【問い合わせ先:指導室】
3 情報教育の推進 【問い合わせ先:指導室】
4 心の教育の充実 【問い合わせ先:指導室】
5 特別な支援が必要な児童生徒の教育の充実 【問い合わせ先:指導室】
6 信頼される学校づくり 【問い合わせ先:指導室】
「地域の子供は地域ぐるみで育てる」 平成17年度青少年健全育成活動方針が策定されました
知り合うことか、地域づくりの第一歩!
基本目標 【問い合わせ先:生涯学習推進課】
平成17年度活動方針 【問い合わせ先:生涯学習推進課】
平成17年度重点的な取り組み 【問い合わせ先:生涯学習推進課】
おとなの眼と子どもの心 教育相談研修会から学ぶ 【問い合わせ先:教育センター】
学校紹介~わたしたちは、ここで学んでいます。~
「明るさと活気に満ち、子どもたちが喜んで通う学校」 御成門小学校
活気あふれる 赤羽小学校
学校大好き「思いっきり、学ぶ子・遊ぶ子・働く子」の芝小学校
「笑顔がいっぱい、みんな元気で楽しい学校」 御田小学校
みんなを元気にする学校、芝浦小学校
教育は共育であり、響育である 白金小学校
4月から港区立小学校・中学校の教員になりました。よろしくお願いします。
緊急メール用配信のお知らせ 【問い合わせ先:学務課】
港区教育委員会表彰
港区立高松中学校二年□□□□さんと□□□□さんは、 【問い合わせ先:庶務課】
港区教育委員会研究奨励校・園一覧(本年度発表) 【問い合わせ先:指導室】
「学校の宝物」都心のぬくもり空間 御成門中学校 【問い合わせ先:御成門中学校】
港区《人と歴史》の散歩道①
近代文学史の軌跡をたどる 【問い合わせ先:港郷土資料館】
港郷土資料館案内板
江戸の外国公使館(仮)
日本建築のひながた書 ―細部をつくるパターンブック―
江戸の町ウオーキング ―江戸時代の地図で港区を歩いてみよう―
港区議会のうごき
二月二十四日・二十五日の本会議において行われた一般質問のうち教育に関する主な質問をご紹介します。
学校校庭の芝生化について 【問い合わせ先:庶務課】
特別支援教育について 【問い合わせ先:庶務課】
30人学級、少人数学級について 【問い合わせ先:庶務課】
教育長としての基本姿勢について 【問い合わせ先:庶務課】
区立小学校の民間警備委託について 【問い合わせ先:庶務課】
安全で安心できる学校づくりへの取組みについて 【問い合わせ先:庶務課】
「ゆとり教育」の見直しについて 【問い合わせ先:庶務課】
港区の公教育について 【問い合わせ先:庶務課】
子どもと教職員、学校の安全について 【問い合わせ先:庶務課】
教育委員会のうごき 【問い合わせ先:庶務課】
「教頭」の名称変更について
4月1日から、各学校、幼稚園の「教頭」を「副校長」「副園長」と称することにしました。 【問い合わせ先:指導室】