第1章 教育行財政― 生涯にわたる教育を推進するために ―
1 「港区教育ビジョン」について 1ページ
(1) 教育ビジョンの目的 1ページ
(2) 港区が目指すこれからの教育 2ページ
(3) 港区の教育における基本的方向性 3ページ
(4) 教育ビジョンの実現に向けて 4ページ
2 平成 30 年度区立幼稚園・学校の教育目標、研究主題 5ページ
(1) 幼稚園 5ページ
(2) 小学校 7ページ
(3) 中学校 9ページ
(4) 小中一貫教育校 11ページ
3 教育委員会の概要 12ページ
(1) 教育委員会の制度 12ページ
(2) 教育委員会の組織 12ページ
(3) 平成 29 年教育委員会開催状況 13ページ
(4) 教育委員会事務局の組織と分掌事務 24ページ
4 平成 30 年度教育予算のあらまし 26ページ
5 港区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 40ページ
第2章 教育行政における個別計画に基づく各事務事業― 港区教育ビジョンの実現をめざして ―
Ⅰ 港区学校教育推進計画
1-(1) 豊かな心の育成
①人権教育研修の充実 43ページ
②いじめ防止に関する取組 43ページ
③道徳教育の推進 43ページ
④学校図書館の充実 44ページ
⑤読書活動の推進 44ページ
⑥音楽鑑賞教室の実施 44ページ
⑦観劇教室の実施 45ページ
⑧適応指導教室(つばさ教室)の充実 45ページ
⑨不登校児童・生徒への支援 45ページ
⑩教育センター教育相談員による教育相談の充実 46ページ
⑪スクールカウンセラーによる教育相談の充実 47ページ
⑫スクールソーシャルワーカーによる学校支援 48ページ
⑬児童虐待防止に向けた取組の充実 48ページ
1-(2) 確かな学力の育成
①学力アップ特別講座(土曜特別講座)の実施 49ページ
②学力定着度調査の実施 49ページ
③個に応じた指導の充実 50ページ
④スクールボランティアの配置 50ページ
⑤幼稚園アシスタントの配置 50ページ
⑥理科教育の推進 50ページ
1-(3) 健やかな体の育成
①食育の推進 53ページ
②学校給食の充実 54ページ
③幼児・児童・生徒の各種健康診断の実施 60ページ
④港区健康づくり努力表彰 64ページ
⑤連合体育行事の実施 65ページ
⑥部活動の充実 65ページ
2-(1) 特別支援教育の推進
①特別支援学級の充実 66ページ
②特別支援教室の実施 66ページ
③学習支援員の配置 66ページ
④特別支援アドバイザーなどの専門家の活用 67ページ
⑤就学相談の充実 67ページ
⑥副籍制度の実施と充実 67ページ
⑦特別支援教育体制の整備 67ページ
⑧特別支援教育に関する教職員の資質及び専門性の向上 68ページ
2-(2) 幼・小中一貫教育の推進
①幼・小中一貫教育の推進 69ページ
②子育てサポート保育の実施 69ページ
③幼稚園における特別支援教育の充実 70ページ
④幼稚園教育の充実 70ページ
⑤小学校入学前教育の充実に向けた取組 70ページ
⑥私立幼稚園教育の支援 71ページ
⑦私立幼稚園等園児保護者補助金 72ページ
⑧私立幼稚園就園奨励費補助金 73ページ
⑨私立幼稚園連合会補助金 73ページ
⑩3年保育の拡大 74ページ
⑪港区幼稚園教育振興方針 74ページ
⑫港区幼児教育振興アクションプログラム 74ページ
2-(3) 国際社会に対応する教育の推進
①国際科・英語科国際の充実 76ページ
②小中学生海外派遣の充実 76ページ
③国際理解教育の充実 76ページ
④朝鮮学校児童生徒保護者補助金 77ページ
⑤日本語学級の設置 77ページ
⑥日本語適応指導の充実 78ページ
⑦国際学級における教育の推進 78ページ
2-(4) 個性と能力を伸ばす教育の推進
①港区独自の教材作成 79ページ
②ICTを活用した教育の推進 79ページ
③教育委員会表彰の実施 79ページ
④宿泊体験活動の充実 80ページ
⑤防犯・事故防止教育の充実 81ページ
⑥情報モラル教育の推進 81ページ
⑦インターネット被害・薬物乱用防止教室の推進 81ページ
⑧地域の一員としての学校の取組の充実 81ページ
⑨港区学校版環境マネジメントシステム(「みなと子どもエコアクション」) 82ページ
3-(1) 多様な主体との協働・連携による教育の推進
①学習活動支援保護者負担軽減事業 84ページ
②地域人材活用による教育機会の多様化 84ページ
③港区教育推進月間 84ページ
④学校評議員制度の充実 85ページ
⑤学校評価の充実 85ページ
⑥教育委員会広報紙「ひろば」の発行 85ページ
4-(1) 学校の教育力の向上
①生活指導の充実 87ページ
②教員研究の奨励 87ページ
③教員の資質向上 88ページ
④園長会・校長会、副校園長研修会、各主任会等の実施 89ページ
⑤大学と連携した教員の資質向上 89ページ
⑥学校訪問 89ページ
⑦学校運営支援の強化 90ページ
⑧学校法律相談 90ページ
⑨特色ある学校教育の展開 91ページ
4-(2) 安全・安心で魅力ある教育環境の整備
①学校選択希望制の実施 92ページ
②エコスクール計画の推進 92ページ
③学びの未来応援学習講座 92ページ
④学びの未来応援ケース会議 92ページ
⑤学びの未来応援家庭教育講座 93ページ
⑥就学援助制度 93ページ
⑦運動環境の整備 94ページ
⑧学校施設の防犯対策の充実 94ページ
⑨防犯ブザーの配付(貸与) 95ページ
⑩民間警備員の配置 95ページ
⑪緊急メール配信 95ページ
⑫登下校誘導 96ページ
⑬通学路の安全対策 96ページ
⑭防災用ヘルメット、備蓄食糧等の配備 96ページ
⑮放射線量の測定と公表 96ページ
⑯環境衛生検査 97ページ
⑰害虫駆除等 98ページ
⑱災害共済給付制度への加入 98ページ
⑲港区学校保健会 99ページ
⑳校舎・園舎等の改築等整備 99ページ
㉑地区教育会議の実施 101ページ
㉒奨学資金貸付の実施 102ページ
㉓教育センターの機能の充実 103ページ
㉔新教育センター及び(仮称)港区立科学館の整備 104ページ
㉕学校歴史資料の展示 105ページ
Ⅱ 港区生涯学習推進計画
1-(1) 生涯学習情報・相談機能の充実
①生涯学習情報の充実 106ページ
②相談機能の充実 106ページ
1-(2) 生涯学習施設の整備・充実
①生涯学習センター管理運営(愛称:ばるーん) 107ページ
②青山生涯学習館管理運営 109ページ
2-(1) だれでも学べる機会の充実
①ICTを活用した生涯学習事業の推進 111ページ
②生涯学習情報の充実[再掲] 111ページ
③相談機能の充実[再掲] 111ページ
2-(2) ライフステージに応じた学びの機会の充実
①家庭教育学級(自主) 112ページ
②放課GO→・放課GO→クラブ 112ページ
③PTAとの連携 113ページ
④自然体験学習への支援 114ページ
⑤子どもセミナー事業 114ページ
⑥小中学生海外派遣の充実[再掲] 115ページ
⑦社会教育委員 115ページ
⑧生涯学習出前講座の充実 116ページ
⑨東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした生涯学習事業の実施 · 116ページ
2-(3) 学びの成果を生かす機会の充実
①生涯学習講座提供事業「まなび屋」の充実 117ページ
②社会教育関係団体登録 117ページ
3-(1) 学びの循環の仕組みづくり
①自主的な区民大学(みなと学びの循環事業「まなマルシェ」) 118ページ
3-(2) 多様な学習資源の活用
①学校支援地域本部事業 119ページ
②青少年の健全育成のための支援 119ページ
③港ユネスコ協会の支援 120ページ
④企業・NPO等連携事業 120ページ
Ⅲ 港区スポーツ推進計画
1-(1) スポーツ活動に親しむきっかけづくり
①スポーツイベントの充実 121ページ
②地域スポーツ教室の開催 121ページ
③みなと区民スポーツ・体育祭、みなと区民まつりの開催 121ページ
1-(2) 子どものスポーツ活動の促進
①タグラグビー教室の開催 122ページ
②幼児の体力増進の取組 122ページ
③遊び場開放事業の実施 123ページ
④園庭等の開放 124ページ
⑤親子スポーツ教室の開催 124ページ
⑥連合体育行事の実施[再掲] 124ページ
⑦部活動の充実[再掲] 124ページ
1-(3) 子育て・働き盛り世代のスポーツ活動の促進
①スポーツセンター等での夜間の教室開催 125ページ
②子育て世代のスポーツ活動への参加促進 125ページ
1-(4) 高齢者のスポーツ活動の促進
①高齢者向けスポーツ教室の実施 126ページ
1-(5) スポーツ観戦の機会の創出
①スポーツイベント・競技大会・試合の誘致 127ページ
②ラグビーを生かしたスポーツ振興事業の実施 127ページ
③スポーツイベントの情報発信 128ページ
1-(6) 競技スポーツへの参加支援
①都民体育大会港区予選会等の実施 129ページ
②定期練習会の開催 129ページ
③個人公開指導の実施 129ページ
④みなと区民スポーツ・体育祭、みなと区民まつりの開催[再掲] 129ページ
2-(1) 総合型地域スポーツ・文化クラブの設立及び運営支援
①総合型地域スポーツ・文化クラブの設立及び運営支援 130ページ
2-(2) 地域スポーツ組織の活動支援
①社会体育団体への支援 131ページ
(1)地域スポーツ組織の活動支援 131ページ
(2)スポーツ指導者の育成 131ページ
②スポーツ団体の表彰 131ページ
2-(3) 総合支所との連携
①総合支所との連携強化 132ページ
3-(1) 港区をホームタウンとするチームとのスポーツ交流
①トップアスリート及びチームとの交流 133ページ
3-(2) 港区の特性を生かしたスポーツツーリズムの推進
①観光資源を活用したスポーツ活動の実施 134ページ
②立地特性を生かしたイベントの実施 134ページ
③サイクルツーリングの開催 135ページ
3-(3) スポーツを通じた人とのつながりの創出
①多様な区民との交流を図るスポーツイベントの実施 137ページ
②国際性豊かなイベントの実施 137ページ
4-(1) 区立のスポーツ施設等の整備・充実
①区立のスポーツ施設等の環境整備 138ページ
(1)スポーツセンター 138ページ
(2)屋外スポーツ施設等 140ページ
4-(2) スポーツセンターと関連施設との連携
①スポーツセンターと関連施設との連携事業の推進 151ページ
4-(3) 学校施設の活用の推進
①校庭及び体育館等の開放 152ページ
(1)スポーツ開放 152ページ
(2)中学校の校庭開放 152ページ
(3)小・中学校一般開放 152ページ
②学校屋内プールの開放 153ページ
(1)学校屋内プールの開放 153ページ
(2)夏休み学校プール開放 154ページ
③遊び場開放事業の実施[再掲] 154ページ
4-(4) 民間スポーツ施設等の活用
①大学等のスポーツ施設等の活用 155ページ
②民間事業者との連携 155ページ
4-(5) 区外でのスポーツ施設の確保
①区外における屋外運動施設の確保 156ページ
5-(1) スポーツ活動を支える人材の活用
①ポート・スポーツ・サポーターズクラブ事業(スポーツボランティア養成事業)の実施 · 157ページ
②スポーツ推進委員の活動支援 157ページ
5-(2) スポーツ・レクリエーション情報の提供
①区ホームページの充実 158ページ
②施設の周知、利用案内等の情報提供 158ページ
③スポーツ団体の情報の提供 158ページ
④スポーツセンター等の混雑情報の提供 158ページ
5-(3) 関係機関・団体等との連携
①(公財)港区スポーツふれあい文化健康財団との連携 159ページ
②(一財)港区体育協会との連携 159ページ
③(公財)日本ラグビーフットボール協会との連携 159ページ
④(公社)日本トライアスロン連合等との連携 159ページ
⑤企業や団体、他自治体との連携 159ページ
5-(4) 区民のスポーツ活動の支援
①スポーツ運営協議会 160ページ
6-(1) 障害者のスポーツ活動の推進
①障害者スポーツの集いの充実 161ページ
②「障がい者スポーツ指導員」の配置 161ページ
③障害者スポーツ環境の充実 161ページ
6-(2) 障害者スポーツへの理解促進と普及・啓発
①障害者スポーツの観戦・体験機会の創出 162ページ
②障害者スポーツの理解の推進 162ページ
③障害者スポーツの普及・啓発 162ページ
7-(1) 東京2020大会等に向けた気運醸成の取組の推進
①オリンピアン・パラリンピアン等によるスポーツ教室の実施 163ページ
②国際大会のパブリック・ビューイング 163ページ
③ポート・スポーツ・サポーターズクラブ事業(スポーツボランティア養成事業)の実施[再掲] 164ページ
④みなとスポーツフォーラムの実施 164ページ
⑤ラグビーを生かしたスポーツ振興事業の実施[再掲] 166ページ
⑥トップアスリート及びチームとの交流[再掲] 166ページ
⑦障害者スポーツの理解の推進[再掲] 166ページ
⑧東京 2020 大会の気運醸成事業の推進 166ページ
⑨東京 2020 大会の事前キャンプ等の誘致 166ページ
8-(1) 東京2020大会等を契機とした取組の展開
①東京 2020 大会等を通じたネットワークの拡大を活用したスポーツの推進 167ページ
②スポーツボランティア活動の普及と定着 167ページ
Ⅳ 港区立図書館サービス推進計画
1-(1) 地域特性や利用者動向に応じた資料の充実
①幅広い視点からの資料収集 168ページ
②地域条件や住民特性を反映した個性的な蔵書の実現 168ページ
③資料の適切な保存 168ページ
④専門図書の収集と提供 168ページ
⑤外国語資料の収集と提供 168ページ
⑥オリンピック・パラリンピックに関連した取組の実施 169ページ
⑦高齢者・障害者向け資料の収集・提供 169ページ
⑧アクティブシニア向けの資料提供や交流機会の提供 169ページ
1-(2) 子ども読書活動の促進・支援
①子どもたちのニーズの把握 170ページ
②ブックスタート事業の推進 170ページ
③子どもの年齢に応じた取組の推進 170ページ
④異なる年齢の子どもたちの本を通じた交流の促進 170ページ
⑤区立図書館による年齢に応じた図書の推薦 171ページ
⑥区の特徴を生かした資料の収集と調べ学習の支援 171ページ
⑦障害のある子どもに関わる施設・教育機関との連携 171ページ
⑧外国語資料を用いた読み聞かせの実施 171ページ
⑨大使館と連携した活動の展開 172ページ
⑩調べ学習の支援・促進 172ページ
1-(3) 国際理解教育などを支援する資料の収集
①国際理解教育・理科教育に関する資料の提供 173ページ
2-(1) 多様な利用者に対する継続的な支援
①高齢者・障害者への読書支援 174ページ
②来館困難な利用者への資料提供 174ページ
③多様な人びとが利用しやすい環境の構築 175ページ
2-(2) 図書館の使いやすさの向上
①資料の受取及び返却方法の拡充 176ページ
②開館日及び開館時間の拡大 176ページ
③様々なニーズに応える閲覧スペースの設置 176ページ
④図書館の多様なサービスの向上 176ページ
2-(3) 情報サービスの充実
①インターネット利用端末の増設と無線LAN環境の整備 179ページ
②オンラインデータベースの整備と活用の促進 179ページ
③区の図書資料のデジタル化とホームページ上での公開 179ページ
④電子書籍サービスの導入 179ページ
2-(4) 分かりやすい情報システムの整備
①図書館システムの更新 180ページ
②使いやすい検索機能を持ったシステムの導入 180ページ
3-(1) 資料を活用した多様な学びの促進
①資料を活用した展示の実施 181ページ
②ビジネス支援のための情報提供の充実 181ページ
③講座・講演会などの実施 181ページ
④レファレンスサービスの充実 182ページ
3-(2)新たな情報発信手段の活用
①デジタルサイネージ等を活用した情報発信 192ページ
3-(3)利用者同士の交流の場の提供
①利用者同士が交流できるスペースの工夫 193ページ
②利用者同士の交流の機会となる事業の実施 193ページ
③図書館と地域活動の連携の推進 193ページ
④アクティブシニア向けの資料提供や交流機会の提供[再掲] 193ページ
⑤異なる年齢の子どもたちの本を通じた交流の促進[再掲] 193ページ
⑥子ども同士で本を紹介しあうことによる読書・交流の促進 193ページ
4-(1) 学校図書館との連携の推進
①学校図書館支援機能の強化 194ページ
②国際理解教育・理科教育に関する資料の提供[再掲] 194ページ
③区立図書館職員を含めた情報共有の充実 194ページ
4-(2) 子ども関連施設・教育機関への支援の推進
①子ども関連施設への団体貸出の活用の促進 195ページ
②訪問図書館サービスの利用促進 195ページ
③リサイクル本の活用の促進 195ページ
④子ども読書活動に関わる相談体制の整備 196ページ
⑤専門的な知識・能力をもつ職員の資質向上 196ページ
⑥児童サービスボランティアの育成 196ページ
⑦学校支援地域本部事業との連携 196ページ
⑧関係部署等との連携強化 196ページ
4-(3) 福祉施設や医療機関と連携した利用者支援の充実
①図書館行事の充実 197ページ
②区内高齢者福祉施設への宅配サービスの推進 197ページ
③福祉施設や医療機関への団体貸出の利用促進 197ページ
4-(4) 大学や専門機関などとの連携の推進
①大学図書館・専門図書館との連携の推進 198ページ
②区内大学や専門機関の教員・職員による講座の実施 198ページ
③郷土歴史館との連携の充実 198ページ
(1)郷土歴史館の設置 198ページ
(2)郷土資料の調査・研究・収集活動の推進 199ページ
(3)資料のデジタル形式による保存と公開 200ページ
(4)民俗芸能及び伝統工芸の保存手法の検討 200ページ
(5)文化財保護思想の普及・啓発活動の推進 201ページ
1)文化財保存事業費補助金及び文化財保護奨励金 201ページ
2)港区文化財総合目録 201ページ
3)郷土資料館運営 209ページ
4)博物館学芸員実習生の受け入れ 209ページ
5)遺跡発掘調査 212ページ
(6)郷土史を研究している人材やNPO等の活用による学習サービスの拡充 213ページ
④港区ミュージアムネットワークとの連携 213ページ
⑤大使館との連携 214ページ
4-(5) 区民の知識やスキルを生かした事業の展開
①区民の知識や能力を生かした図書館サービスの展開 215ページ
②区民等、ボランティアによる講座の実施 215ページ
③図書館と地域活動の連携の推進[再掲] 215ページ
④ボランティアの育成 215ページ
4-(6) 行政支援サービスの充実
①行政資料の収集と行政支援の実施 216ページ
5-(1) 多面的な視点による図書館評価方法の運用
①新しい指標に基づく図書館評価方法の運用 217ページ
②アンケートを通じた利用者による図書館評価の実施 217ページ
③図書館の活動状況に関する情報の提供 217ページ
5-(2) 効率的で専門性の高い運営の推進
①図書館職員の専門性向上と能力開発 218ページ
②第三者評価を通じた業務改善の推進 218ページ
5-(3) 区民の声を反映した図書館運営の実施
①利用者の声を聞く場の設置 219ページ
5-(4) 図書館の魅力や有用性を伝える広報の充実
①図書館の魅力や有用性を伝える広報活動の強化 220ページ
5-(5) 民間的手法の効果的な活用
①指定管理者による事業運営 221ページ
5-(6) 図書館の整備
①新三田図書館の整備 222ページ
②みなと図書館の整備 222ページ
③安全・安心に配慮し、将来の人口増やニーズに対応した施設の整備 222ページ
Ⅴ 港区子ども読書活動推進計画
1-(1) 区の特徴を生かした取組の推進
①外国語資料の充実 223ページ
②外国語資料を用いた読み聞かせの実施[再掲] 223ページ
③区の特徴を生かした資料の収集と調べ学習の支援[再掲] 223ページ
1-(2) 国際理解教育などに関する取組の推進
①国際理解教育を支援する資料の収集 224ページ
②オリンピック・パラリンピックに関連した取組の実施 224ページ
1-(3) 郷土への愛着の醸成
①子どもが地域へ親しみをもてる取組の推進 225ページ
1-(4) 大使館、大学、民間等との連携
①大使館と連携した活動の展開[再掲] 226ページ
②大学等と連携した活動の展開 226ページ
2-(1) 年齢に応じた取組の推進
①ブックスタート事業の推進[再掲] 227ページ
②子どもの年齢に応じた取組の推進[再掲] 227ページ
③区立図書館による年齢に応じた図書の推薦[再掲] 227ページ
2-(2) 本のある環境づくり
①リサイクル本の活用の促進[再掲] 228ページ
②団体貸出の活用の促進[再掲] 228ページ
③各施設・教育機関や保護者への情報発信の充実 228ページ
④様々な資料の収集 228ページ
2-(3) 心身の状態に応じた取組の推進
①障害のある子どもに応じた資料の収集 229ページ
②障害のある子どもに関わる施設・教育機関との連携[再掲] 229ページ
2-(4) 国際色豊かな取組の推進
①外国語資料を用いた読み聞かせの実施[再掲] 230ページ
②大使館と連携した活動の展開[再掲] 230ページ
2-(5) 子どもと本を結ぶ取組の充実
①子どもの区立図書館の利用促進 231ページ
②訪問図書館サービスの利用促進[再掲] 231ページ
3-(1) 人材育成と活用の推進
①教諭・司書教諭・学校司書・リーディングアドバイザリースタッフなどを対象とした研修会の充実 232ページ
②教諭・司書教諭・学校司書・リーディングアドバイザリースタッフなどの情報交換の促進 232ページ
3-(2) 授業での学校図書館活用の促進
①調べ学習の支援・促進[再掲] 233ページ
②授業カリキュラムに応じた支援の実施 233ページ
3-(3) 学校図書館の情報化に向けた取組
①情報システム導入に向けた取組 234ページ
3-(4) 学校図書館に対する支援体制の構築
①国際理解教育・理科教育に関する資料の提供[再掲] 235ページ
②学校図書館支援機能の強化[再掲] 235ページ
③区立図書館職員を含めた情報共有の充実[再掲] 235ページ
4-(1) 子ども関連施設、地域団体に対する支援の充実
①関係部署等との連携強化[再掲] 236ページ
②子ども読書活動に関わる相談体制の整備[再掲] 236ページ
③専門的な知識・能力をもつ職員の資質向上[再掲] 236ページ
④学校支援地域本部事業との連携[再掲] 236ページ
⑤団体貸出の活用の促進[再掲] 236ページ
⑥訪問図書館サービスの利用促進[再掲] 236ページ
⑦リサイクル本の活用の促進[再掲] 236ページ
4-(2) ボランティア、NPOの育成と活動支援
①児童サービスボランティアの育成[再掲] 237ページ
②ボランティアグループ・NPOとの連携の強化 237ページ
5-(1) 子どもたちの本を通じた交流の促進
①異なる年齢の子どもたちの本を通じた交流の促進[再掲] 238ページ
②子ども同士で本を紹介しあうことによる読書・交流の促進[再掲] 238ページ
5-(2) 気軽に図書館に行ける環境づくり
①子どもたちのニーズの把握[再掲] 239ページ
②子どもの読書や活動のためのスペースの整備 239ページ
③大学等と連携した活動の展開[再掲] 239ページ
5-(3) みなと子ども読書まつりの充実
①みなと子ども読書まつりの充実 240ページ
資料編
1 港区基本構想と港区基本計画-「やすらぎある世界都心・MINATO」の実現をめざして- 243ページ
(1) 港区基本構想 243ページ
(2) 港区基本計画 244ページ
2 各種委員名簿 252ページ
(1) 港区奨学資金運営協議会委員 252ページ
(2) 港区社会教育委員 252ページ
(3) 港区青少年委員 253ページ
(4) 港区文化財保護審議会委員 253ページ
(5) 港区スポーツ運営協議会委員 253ページ
(6) 港区スポーツ推進委員 254ページ
3 港区教育委員の推移 255ページ
4 戦後の港区教育史年表 262ページ
5 これからの港区の教育を考える委員会報告書 276ページ
(1) 港区の教育の目指すべき基本的視点 276ページ
(2) これからの区立学校のあり方 276ページ
6 適正規模・適正配置のこれまでの取組 277ページ
(1) 幼稚園における適正規模・適正配置 277ページ
①平成9年度までの取組 277ページ
②平成 10 年度から 11 年度までの取組 277ページ
③平成 12 年度以降の取組 278ページ
区立幼稚園配置計画の基本方針(平成10年10月8日) 279ページ
区立幼稚園配置計画の見直しについて(平成13年3月28日) 282ページ
区立幼稚園配置計画の取り組みについて(平成17年9月13日) 286ページ
区立幼稚園配置計画の取り組みについて(平成17年10月25日) 289ページ
(2) 小・中学校における適正規模・適正配置 290ページ
7 教育機関等一覧 292ページ
(1) 幼稚園・学校 292ページ
(2) 教育施設等 293ページ
8 区立幼稚園及び学校の幼児・児童・生徒・教職員数等一覧 294ページ
(1) 幼稚園 294ページ
(2) 小学校 296ページ
(3) 中学校 298ページ
9 区立幼稚園・学校の幼児・児童・生徒数及び学級数一覧 300ページ
(1) 幼稚園 300ページ
(2) 小学校 301ページ
(3) 中学校 302ページ
10 幼児・児童・生徒数の推移 303ページ
(1) 幼稚園 303ページ
(2) 小学校 304ページ
(3) 中学校 305ページ
(4) 幼児・児童・生徒数の推移グラフ(昭和 63 年度~平成 30 年度) 305ページ
11 区立幼稚園及び学校施設一覧 306ページ
(1) 幼稚園 306ページ
(2) 小学校 308ページ
(3) 中学校 310ページ
12 教育委員会関連施設一覧 312ページ
(1) 箱根ニコニコ高原学園 312ページ
(2) 生涯学習センター(ばるーん) 313ページ
(3) 青山生涯学習館 314ページ
(4) 図書館 315ページ
(5) スポーツ施設 321ページ
13 教育委員会発行の主な刊行物 324ページ
(1) 港区の教育 324ページ
(2) 港区の学校保健 324ページ
(3) 港郷土資料館刊行物 324ページ
14 港区立学校の変遷 327ページ
(1) 幼稚園 327ページ
(2) 小学校 329ページ
(3) 中学校 331ページ
区内教育施設所在図 333ページ