◆概要
教育委員会は、保護者や地域と連携して魅力ある学校教育、特色ある学校づくりを進めるため、教育委員会の開催状況や各事業のお知らせ、各区立幼稚園・学校の情報提供など、教育に関連するさまざまな情報を、教育委員会報「ひろば」や公式ホームページ「みなと教育ネット」などでお知らせしています。
地域の子どもたちの通う学校は、地域の核となる施設です。区の学校選択希望制は、小学校については、子どもの成長過程において地域社会の果たす役割が大きいこと、通学上の安全確保という観点から、地域社会と比較的かかわりの深い隣接校選択制を採用しています。子どもたちが健やかに安全に育つために、地域や保護者と連携を深め、ともに育てていく施策充実に努めます。
また、区立学校だけではなく、私立学校、外国人学校もともに、子どもたちが能力、個性を伸ばす教育機関として重要な役割を担っています。区は、多様な教育の機会を支援し、子どもたちの可能性を伸ばす施策を推進します。
1 学校評議員制度の充実
学校評議員会において、学校に関する情報を積極的に発信するとともに、学校評議員から出された意見を学校運営に反映させることにより、幼児、児童、生徒、保護者及び地域住民の期待に応える開かれた学校づくり、特色ある学校づくりを推進します。
2 共育懇談会の実施
学校・家庭・地域が協力して、地域の子どもの豊かな育ちを支えるために、中学校区別に情報交換や協議を行う共育懇談会を実施します。
3 地区教育会議の実施
地域の特性や環境を生かした教育活動を推進するため、地区総合支所単位で、PTA、保護者、地域団体など地域の方々との情報、意見交換の場として地区教育会議を実施します。
4 学校評価の充実
各幼稚園、小中学校の教育活動や学校運営の状況について、自ら評価を行うとともに、学校関係者による評価を行い、その結果を公表し、教育活動の成果を検証し、学校運営の改善を図ります。
5 区民に開かれた学校づくり
保護者や地域に向けた保育参観、授業参観、学校行事や道徳授業地区公開講座など、さまざまな機会を通じて、区立幼稚園、小中学校の教育内容を公開します。ホームページなどによる情報提供を含め、学校公開を推進します。
6 地域人材活用による教育機会の多様化の推進
地域の人材を活用することや、区内の大学や企業の教育力を活用することにより、港区独自の特色ある教育を推進します。
7 総合支所との連携
総合支所との連携を取りながら、地域に根ざした学校運営を図ります。
8 園庭等の開放
未就園児に対して、区立幼稚園の園庭や園舎等を開放し、遊び場の提供を行ないます。
9 奨学資金貸付の実施
学業に意欲を持ちながらも経済的理由により高校、大学等に進学が困難な人に対して、奨学資金を貸し付けます。
10 私立幼稚園への支援及び連携の拡充
幼児教育の充実のため、「港区幼児教育振興アクションプログラム」に基づき、公私立幼稚園合同研修等教育職員の資質向上に向けた連携、私立幼稚園と区立小学校との交流などを通じた連携、安全安心対策の充実など、幅広く私立幼稚園への支援及び連携を行います。また、在園児の保護者の保育料負担を軽減する補助金の充実を図ります。
11 学校施設の開放(再掲)
(57、61、64頁参照)
12 地域の一員としての学校の取組みの充実
開かれた学校づくりの一層の推進と地域行事等への積極的な参加を通して、地域と学校が双方向に連携・協力する取組みを充実させます。