(11)学校施設等の整備を推進します

41 ~ 42 / 63ページ
➢施策の概要
 災害時の子どもの安全確保や避難場所としての機能の充実を図るため、耐震補強工事の完了した既存校舎・園舎等を含めた、校舎・園舎等の改築等整備を進めます。
 また、子どもたちの健やかな成長や学びの充実を確保するために、幼稚園、小・中学校の適正規模の確保や適正配置に取り組みます。
 
①校舎・園舎等の改築等整備
 通学区域の子どもの数などの教育環境の変化や施設の老朽化等、多様化した教育ニーズに対応できなくなった校舎・体育館・プール・園舎を改築等により整備します。
 整備に際しては、学校の緑化や維持管理の容易な施設づくりに配慮しながら、生涯学習・生涯スポーツ等の活動の場としての機能や地震等の災害時の避難場所としての機能をあわせもつ学校施設の充実を図ります。

 

②新教育センターの整備
 旧鞆絵小学校跡地に、区と気象庁との複合施設として整備します。学校や教員が教育力・教師力の定着や向上をめざす拠点となるカリキュラムセンター機能、子どもたちが自ら学ぼうとする意欲や力を身に付ける拠点となる体験学習センター機能、子どもたちや保護者が学習や子育ての課題を解決する拠点となる相談センター機能といった3つの機能が有効に機能し、学校教育を支援するとともに区民に身近な施設として整備します。

 

③教育センターの機能の充実
 教育情報・教育史料を収集、整理、保存して活用を図るとともに、教育内容の充実や教員の資質向上を支援します。
 
④幼稚園の適正規模の確保と適正配置の推進
 幼児教育の充実のため、今後の幼児人口、幼稚園への就園状況の推移を考慮しながら、3年保育の拡大等、幼稚園の適正規模の確保と適正配置に取り組みます。
 
⑤小・中学校の適正規模の確保と適正配置の推進
 適正な教育環境を確保し、児童・生徒の学習環境を整えるため、今後の学齢人口、就学率の推移を考慮しながら、小・中学校の適正規模の確保と適正配置に取り組みます。
 
⑥(仮称)学校歴史資料室の設置
 統合となった学校の資料は貴重な教育資料であり、子どもたちはもとより区民の学習活動にも応じた活用ができるよう、新郷土資料館の整備にあわせて、(仮称)学校歴史資料室を設置します。