港区教育委員会事務局 図書・文化財課
【PART1】児童・生徒用アンケート
【アンケートの記入にあたってのお願い】
●アンケートの回答は回答欄のあてはまる項目の番号を選んで、○をつけてください。「その他」にあてはまる場合には、( )内にその内容をなるべく具体的に記入してください。
●また、自由に回答を記入してもらう質問もいくつかありますので、記入をしてください。
●アンケートの中に記載されている「港区立図書館」には、地域にある港区立図書館(みなと図書館・三田図書館・赤坂図書館・高輪図書館・港南図書館・麻布図書サービスセンター)のほかに、連携施設である「台場区民センター」「男女平等参画センター(リーブラ)図書資料室」「青山生涯学習館図書室」も含まれます。
I.はじめに、あなたの性別(せいべつ)、学年を教えてください。
問1 性別(せいべつ)(あてはまる番号1つに○をつけてください。)
問2 学年(あてはまる番号1つに〇をつけてください。)
Ⅱ.学校図書館と区立図書館の利用について教えてください。
問3 あなたは次のようなことのために図書館(室)(学校内、学校外を含む)をどのくらい利用していますか(1)~(7)のそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
Ⅲ.学校図書館の利用について教えてください。
問4 あなたは「学校図書館」を、問3の図書館(室)利用全体に対して、どのくらいの割合で利用しますか。以下の中から最もあてはまる番号1つに○をつけてください。
問5 あなたは「学校図書館」で1ヶ月にだいたい何冊の本を借りていますか。具体的な冊数を記入してください。(授業で図書室を使った場合は除(のぞ)きます)
問6 「学校図書館」をもっと利用するために、何があればよいと思いますか。あてはまるもの全てに○をつけてください。
Ⅳ.港区立図書館の利用について教えてください。
問7 あなたは、港区立図書館に行ったり、利用したりしたことがありますか。どちらかに○をつけてください。
問8 【問7で「2.行ったことも利用したこともない」と答えた人におたずねします】
あなたが港区立図書館に行かない理由について、以下の中からあてはまるもの全てに○をつけてください。
問9 港区立図書館をもっと利用しやすくするために、何があればよいと思いますか。あてはまるもの全てに○をつけてください
Ⅴ.港区の図書館について、どのくらい知っているかおしえてください。
問10 学校や自分の家に近い港区立図書館がどこにあるか知っていますか。
問11 港区立図書館では、全ての港区立図書館が持っている本、CDやDVDを調べることができることを知っていますか。
問12 家からインターネットで全ての港区立図書館にある本やビデオを調べることができ、予約もできるのを知っていますか。
問13 本やビデオを返す時は、どこの港区立図書館に返しても良いということを知っていますか。
問14 港区立図書館の本やビデオを返すときは、図書館の返却(へんきゃく)カウンターだけでなく、台場区民センター図書室、男女平等参画(だんじょびょうどうさんかく)センター図書資料室、青山生涯学習館(あおやましょうがいがくしゅうかん)図書(としょ)室のカウンターでも返すことができることを知っていますか。
※(注意をしましょう!)ただし、CD・ビデオ・DVDはこわれやすいため必ずカウンターへ、都立図書館等港区立図書館以外の貸出資料もカウンターへ返して下さい。
問15 本を返すためのブックポストは港区立図書館のほか、生涯学習(しょうがいがくしゅう)センター入り口、港区スポーツセンタープール棟(とう)入口にもあることを知っていますか。
※(注意をしましょう!)ただし、年末年始(12/28~1/3)は、図書館の人が取りにいかないため、利用できません。
問16 港区立図書館では決まった日に映画会や子どもを対象としたおはなし会、工作教室などのイベントが行われているのを知っていますか。
問17 目の不自由な人のために録音資料(ろくおんしりょう)の貸出をしているのを知っていますか。
問18 調べ学習の相談にのってくれることを知っていますか。
問19 港区立図書館を利用したときに、いやな感じやこわいと感じたことなどがありますか。あてはまる番号1つに○を付けてください。
問20 港区立図書館を利用したときに、いやな感じやこわいと感じたときはどのようなときですか。あてはまる番号1つに○を付けてください。
Ⅵ.あなたのふだんの読書のようすについて教えてください。
問21 あなたは最近1ヶ月の間にだいたい何冊ぐらい本を読みましたか。借りて読んだ本も入れてください(教科書・学習参考書・マンガ・雑誌やふろくをのぞく)。1冊も読まなかった人は0と書いてください。
問22 それらの本の名前(教科書・学習参考書・マンガ・雑誌やふろくをのぞく)をおぼえているだけ書いてください。
問23 あなたは最近1ヶ月の間に、雑誌を何冊ぐらい読みましたか。1冊も読まなかった人は0と書いてください。
問24 あなたはふだん、どんな雑誌を読んでいますか。ふだん読んでいる雑誌の名前を書いてください。
問25 【問21と問23両方に「0」と答えた人におたずねします】
あなたがほとんど本を読まないのはどうしてですか。以下の中からあてはまる番号に3つまで○をつけてください。
問26 あなたは、どんな時に一番多く本を読んでいますか。以下の中から最もあてはまるもの1つに○をつけてください。
問27 あなたは、家にいる時に、どれぐらい本を読んでいますか。以下の中から最もあてはまるもの1つに○をつけてください。
問28 【問27で「4.家ではほとんど本を読まない」と答えた人におたずねします】
あなたがほとんど本を読まないのはどうしてですか。以下の中からあてはまるもの全てに○をつけてください。
問29 あなたが好きな本はどのようなものですか。以下の中からあてはまる種類のもの全てに○をつけてください。
問30 あなたが面白いと感じた本を読んだきっかけはどのようなものですか。以下の中からあてはまる種類のもの全てに○をつけてください。
問31 港区では皆さんが進んで本を読むようになるために、これからもいろいろな図書館サービスをさらに良くしていきたいと考えています。どんな図書館があったらよいか、どんなサービスかあるとよいかなど自由に書いてください。
これでアンケートはおわりです。ご協力いただきありがとうございました。
これからも港区立図書館をたくさん利用してください。待ってます。
【PART2】 保護者用アンケート
ここからは、PART1でお答えいただいたお子様の保護者の方へのご質問になります。
【アンケートの記入にあたってのお願い】
●アンケートの回答は、回答欄の当てはまる項目の番号に○をつけてください。
「その他」に当てはまる場合には、ご面倒でもその内容をなるべく具体的に記載いただきますようお願いいたします。
●また、自由に回答を記入してもらう質問もございますが、よろしくご協力をいただきますようお願いいたします。
●アンケートの中に記載されている「港区立図書館」には、地域にある港区立図書館(みなと図書館・三田図書館・赤坂図書館・高輪図書館・港南図書館・麻布図書サービスセンター)のほかに、連携施設である「台場区民センター」「男女平等参画センター(リーブラ)図書資料室」「青山生涯学習館図書室」も含まれます。
Ⅰ.まず、アンケートにお答え頂く方についてのご質問です。
問1 あなたとお子様のご関係(あてはまる番号1つに○をつけてください。)
問2 あなたの住所(あてはまる番号1つに○をつけてください。)
Ⅱ.保護者の方の図書館の利用についておうかがいします。
問3 あなたは公立の図書館(室)を利用していますか。(港区立図書館以外の公立図書館も含みます。)あるいは利用したことがありますか。以下の中からあてはまる番号1つに○を付けてください。
問4 あなたが利用している図書館はどのような図書館(室)ですか。以下の中からあてはまる番号と図書館名全てに○を付けてください。
問5 問4で回答した図書館(室)の利用回数はどのくらいですか。以下の中から最もよくあてはまる番号1つに○を付けてください。
問6 その図書館(室)で1ヶ月にだいたい何冊の本を借りていますか。具体的な冊数を記入してください。
Ⅲ.港区立図書館の事業内容やサービスについておうかがいします。
問7 港区立図書館についておうかがいします。以下のそれぞれの事項について知っているか否か、あてはまる番号1つに○を付けてください。
問8 お子様に図書館を利用させるにあたって、安全面などで不安を感じたことがありますか。あてはまる番号1つに○を付けてください。
問9 あなたがお子様に図書館を利用させる際に安全面での不安を感じたのはどんなときですか。あてはまる番号1つに○を付けてください。
Ⅳ.子どもの読書についておうかがいします。
問10 あなたのお子様に対して、就学前に家庭で読み聞かせ(本や絵本を読んで聞かせること)を行いましたか。覚えている範囲で結構ですのであてはまる番号1つに○を付けてください。
問11 子どもの成長のために本に親しむことはどのような面で重要だと思いますか。特に重要だと思うことを上位3つまで選んで○を付けてください。
問12 2009 年に経済協力開発機構(OECD)が実施するPISA(Programme for International Student Assessment)と呼ばれる国際的な学習到達度に関する調査で「一日に趣味でどのくらい本を読みますか」という質問に対し、「趣味で読書を行うことはない」と答えた子どもが日本は44%おり、この値は国際水準の37%を下回る結果でした。子どもが趣味として読書を行わない理由は何だと思いますか。以下の中からあてはまる番号全てに○を付けてください。(※なお、小学生、中学生、高校生の1ヶ月の平均読書量の経年変化は微増している結果が出ています。(全国学校図書館協議会「学校読書調査」より)
問13 あなたのお子様の読書量について、以下の中から最もよくあてはまる番号1つに○を付けてください。
問14 あなたのお子様がもっとたくさんの本を読むためにはどうすればよいと思いますか。以下の中からあてはまる番号全てに○を付けてください。
問15 子どもが家で読書をするように促すためには、子ども自身や家族がどのようなことを行っていくと良いと思いますか。以下の欄に自由にご記入ください。
問16 一般に、子どもが今よりも読書をするように促すために、地域の方々のご協力もとても重要であると言われています。あなたは、地域の子ども達の読書活動を支援するために、どのようなことであれば協力しても良いとお考えですか。以下の中から最もよくあてはまる番号全てに○を付けてください。
問17 港区では子どもたちが自ら進んで本を読むようになるために、今後も様々な施策や支援を検討し実現をしたいと考えています。
港区立図書館などの公共図書館や学校図書館の整備のあり方、子ども関係施設などにおける読書推進、学校教育における読書指導等について、ご意見がありましたら自由にご記入ください。
問18 最後に、あなたご自身の読書習慣についておうかがいします。あなたは、1ヶ月に何冊ぐらい本を読みますか。具体的な冊数を記入してください。
これでアンケートは終了です。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
今後とも港区立図書館をご利用くださいますようよろしくお願いいたします