施策(2)港区の特性を生かしたスポーツツーリズムの推進

63 ~ 63 / 116ページ
 区は、東京の都心にあり、日本を代表する観光都市であるとともに、区の外国人住民は、平成30(2018)年1月現在で総人口の約8%を占めるなど、他に類をみない国際色豊かなまちです。
 また、運河や東京湾などが貴重な水辺空間を形成しており、お台場エリアなどの立地特性を生かしたスポーツイベントも開催されています。
 区内外、さらには海外から、多くの観光客が港区に集い、地域経済が活性化することを目指して、関係課と連携し、区の観光資源を活用したスポーツツーリズムを推進します。
 
3-(2)-①観光資源を活用したスポーツ活動の実施 【生涯学習推進課】
 区は、赤坂、お台場などの知名度の高い地域や大規模施設などの都市観光資源が、歴史的な由緒ある神社仏閣、名所・旧跡や、緑豊かな公園などと同居するまちです。
 観光名所を見物するまち歩きや観光資源を活用した運動などにより、スポーツの振興が図られるよう観光政策担当と連携して取り組みます。
 
3-(2)-②立地特性を生かしたイベントの実施 【生涯学習推進課】
 お台場エリアの立地特性を生かして、お台場でのマラソンのほか、水辺を活用した取組としてウインドサーフィンやビーチヨガ、トライアスロン教室等を開催します。

ウインドサーフィン教室


スタンドアップパドル教室

 また、区内に放送局が多くあることから民間放送事業者と連携して街角スポーツリポーターを育成し、観客・選手との交流を図るなど、特色を生かした魅力あるスポーツに関する事業を実施します。
 
3-(2)-③サイクルツーリングの開催 【生涯学習推進課】
 自転車道の整備に合わせて、区内の観光資源を巡りながらサイクリングを楽しむイベントを実施します。また、放置自転車対策とともに、地区内の回遊性と利便性を高めるため、自転車を共同利用する新しい公共交通「自転車シェアリング」の取組と連動して、サイクルツーリングの推進を図ります。