回答者の居住地域を小学校通学区域別にみると、「芝浦」が13.4%で最も割合が高く、次いで「港南」(11.3%)と続く。

図表4-1-① 居住地域(小学校通学区域別)
②居住期間
回答者の居住期間は、「5~10年未満」が30.4%で最も割合が高く、次いで「3年未満」(26.1%)と続く。

図表4-1-② 居住期間
③居住意向
回答者の居住意向は、「ずっと住み続けたい」(46.4%)、「当分は住んでいたい」(45.0%)を合わせた『住んでいたい』割合が9割以上を占めている。

図表4-1-③ 居住意向
④両親の年齢
両親の年齢は、父母共に「30代」の割合が高い。

図表4-1-④ 両親の年齢
⑤両親の就労状況
両親の就労状況について、父親は「常勤の勤め人」(73.7%)が最も多い。母親は半数以上が「専業主婦」で、「常勤の勤め人」は19.9%。

図表4-1-⑤ 両親の就労状況
⑥主に育児を担う人
主に育児を担っている(子どもと接する時間が一番長い)人は、回答者の9割以上が「母親」。「その他」の回答には、祖母、祖父があった。

図表4-1-⑥ 主に育児を担う人
⑦家族の世帯主
子どもを含む家族の世帯主は、回答者の9割以上が「父親」。

図表4-1-⑦ 家族の世帯主
⑧父親の育児参加
父親の育児参加は、「ときどき分担している」(37.3%)、「日常的に分担している」(33.0%)を合わせた『分担している』割合が7割以上を占めている。

図表4-1-⑧ 父親の育児参加