子どもの性別は「男児」が44.8%、「女児」が53.7%となっている。

図表5-2-① 子どもの性別
②兄弟姉妹の有無
兄弟・姉妹の有無については、兄弟姉妹がいる子どもは73.7%となっている。内訳は「妹」が32.4%で最も割合が高く、次いで「姉」が31.7%と続く。

図表5-2-②-1 兄弟姉妹の有無

図表5-2-②-2 兄弟姉妹の内訳
③子どもの同年代の遊び友達の有無
同じ小学校に通う近所の友達がいるかどうか尋ねたところ、全体では8割強が「いる」と回答している。「通学区域内の区立小学校」に通っている子どもでは「いる」割合が94.1%と高いが、「私立小学校」に通っている子どもでは45.0%と低い。
地元に住む同年代の遊び友達がいるかどうか尋ねたところ、全体では4割以上が「たくさんいる」と回答している。この場合でも、「通学区域内の区立小学校」に通う子どもより「私立小学校」に通う子どものほうが地元に同年代の遊び友達がいる割合が低い。

図表5-2-③-1 同じ小学校に通う近所の友達の有無(通っている小学校別)

図表5-2-③-2 地元に住む同年代の遊び友達の有無(通っている小学校別)
④卒園した幼稚園や保育所
卒園した幼稚園や保育所について、全体では「私立幼稚園」が49.3%で最も割合が高く、次いで「区立の保育所」(22.8%)と続く。
通っている小学校別にみると、私立小学校に通っている子どもの8割以上は「私立幼稚園」を卒園している。

図表5-2-④ 卒園した幼稚園や保育所(通っている小学校別)
⑤習い事や塾について
習い事の有無について尋ねたところ、89.8%の子どもが「行っている」と回答している。
習い事の内訳は、「学習塾等」(66.8%)が最も多く、以下、水泳、サッカー等の「運動関係」(62.5%)、ピアノ、書道等の「文化・芸術関係」(51.8%)と続く。

図表5-2-⑤-1 習い事や塾について(通っている小学校別)

図表5-2-⑤-2 習い事や塾について(通っている小学校別)