子どもの性別は「男児」が48.9%、「女児」が50.2%となっている。

図表6-2-① 子どもの性別
②兄弟姉妹の有無
兄弟・姉妹の有無については、兄弟姉妹がいる子どもは76.9%となっている。内訳は「弟」が35.4%で最も割合が高く、次いで「妹」が32.3%と続く。

図表6-2-②-1 兄弟姉妹の有無

図表6-2-②-2 兄弟姉妹の内訳
③子どもの同年代の遊び友達の有無
同じ中学校に通う近所の友達がいるかどうか尋ねたところ、全体の半数以上が「いる」と回答している。「通学区域内の区立中学校」に通っている子どもでは「いる」割合が91.4%と高いが、「私立中学校」に通っている子どもでは26.3%と低い。
地元に住む同年代の遊び友達がいるかどうか尋ねたところ、全体では「少しはいる」(37.0%)、「たくさんいる」(35.6%)を合わせた『いる』割合が72.6%となっている。この場合でも、「通学区域内の区立中学校」に通う子どもより「私立中学校」に通う子どものほうが地元に同年代の遊び友達がいる割合が低い。

図表6-2-③-1 同じ中学校に通う近所の友達の有無(通っている中学校別)

図表6-2-③-2 地元に住む同年代の遊び友達の有無(通っている中学校別)
④習い事や塾について
習い事の有無について尋ねたところ、64.6%の子どもが「行っている」と回答している。
習い事の内訳は、「学習塾等」が60.5%で最も割合が高く、以下、ピアノ、書道等の「文化・芸術関係」(38.1%)、水泳、サッカー等の「運動関係」(29.5%)と続く。

図表6-2-④-1 習い事や塾について(通っている中学校別)

図表6-2-④-2 習い事や塾について(通っている中学校別)