1.すべての子どもと家庭へのサービスの充実
(1)子育て支援サービスの充実

(2)幼児教育の充実

2.保育サービスの充実
(1)保育園待機児童解消の推進

(2)保育園管理運営の充実

(3)多様な都心型保育サービスの展開

目標Ⅱ 次代を担う子どもたちの総合的な施策の推進
1.学童クラブ等、子どもの居場所づくりの充実
(1)児童館の適正配置

(2)放課後児童(健全)育成事業の推進

(3)学校施設開放による子どもの遊び場の充実

(4)地域スポーツ活動への参加支援

2.子どもの健全育成の支援
(1)青少年の健全育成のための支援

(2)環境教育・環境学習の推進

3.子育ち・子育てネットワークの確立と推進
(1)子育て情報システムの構築

(2)子育ち・子育てネットワークの構築

(3)地域における多様な主体とのネットワークの構築

目標Ⅲ 子どもが健全に成長できる家庭環境の整備
1.相談事業の充実
(1)多様な相談体制の充実

2.ひとり親家庭支援の推進
(1)ひとり親家庭への支援の充実

3.障害児施策の充実
(1)地域における自立生活を支える仕組みづくり

(2)社会で生きる力を高める支援

4.家庭や職場での男女平等の支援
(1)人権施策の推進

(2)男女平等参画の推進

5.仕事と子育ての両立支援の取組み
(1)ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現

目標Ⅳ 子どもの権利擁護を重視した施策の推進
1.子どもの権利の尊重と相談事業の整備
(1)子どもの権利についての啓発活動

(2)子どもが相談できる体制の整備

2.児童虐待防止対策の充実
(1)子どもに対する虐待対策の推進

3.子どもや家庭への支援体制の充実
(1)家庭環境の整備

4.子ども参画の仕組みづくり
(1)子どもが参画できる体制の整備

目標Ⅴ 健やかな子どもの育ちを支える環境の整備
1.子どもや母親の健康づくりの推進
(1)母子保健・子育て支援の推進

(2)タバコ対策の推進

(3)地域における健康づくりの推進

2.安心できる保健・医療体制の推進
(1)子どもを生み育てる環境を整える

(2)青少年のための感染症予防の推進

3.子どもの個性、地域の特性を生かす学校教育の推進
(1)人権教育の推進

(2)魅力ある学校教育の推進

(3)健全な心と体を育成する教育の推進

(4)国際社会に対応する教育の推進

(5)学校施設等の整備

4.自己実現を目指す学習活動の支援
(1)学習機会の充実

(2)図書館機能の充実

目標Ⅵ 子どもを安全・安心に育てられるまちづくりの推進
1.子育てに配慮した住環境整備
(1)安心居住の実現に向けた住まいの整備

2.子育てにやさしいまちの整備
(1)誰にでもやさしいまちづくり

(2)公園等の整備

3.安全で安心できるまちづくりの推進
(1)交通安全の確保

(2)防犯対策の推進

目標Ⅶ 地域との協働による子どもの施策の推進
1.家庭や地域における教育環境の整備
(1)地域との連携による区民ニーズを反映した施策の充実

2.地域特性を生かした子育て支援の推進
(1)総合支所による子育て支援の推進
-1.芝地区総合支所

-2.麻布地区総合支所

-3.赤坂地区総合支所

-4.高輪地区総合支所

-5.芝浦港南地区総合支所
