昭和45年 港区立赤羽幼稚園として開園
昭和49年 新園舎完成
昭和51年 園歌を制定
昭和59年 園庭を整備
平成 7年 園庭に築山を整備
平成17年 ウサギ小屋、チャボ小屋新築
平成20年 区研究奨励園、校研究発表会、学び合える子の育成(幼小連携)
平成22年 開園40周年記念式典・祝賀会
(2)赤羽幼稚園の教育目標
・やさしい子 (人や自然を愛し、心の豊かな子)
・かんがえる子 (好奇心をもち、進んで考え、創意工夫する子)
・げんきな子 (健康で明るく、素直に言葉や態度で表現する子)
(3)赤羽幼稚園の特色ある教育
・地域の教育力を活用し、人とのかかわりを重視した体験的活動が充実
・創意ある教育活動「キッズヨガ」を実施
・保育園、小学校、中学校との連携を密にし、交流活動を積極的に実施
・幼稚園カウンセラー・特別支援アドバイザーと連携、保護者の教育相談の機会を確保。「預かり保育」により、異年齢の子どもの人間関係づくりと園と保護者の連携を実施
・子育てサポート保育「むくのきクラブ」を実施(16:30まで預かり可能)
・未就園児施設開放「ひよこっこ」など未就学園児の支援が充実
・赤羽幼稚園、芝小学校、赤羽小学校、御田小学校、三田中学校の1園4校で連携して一貫教育(三田アカデミー)を実施

小学校との交流

栽培活動

キッズヨガ

ひよこっこと園児の交流
(写真:赤羽幼稚園 幼稚園要覧より)