麻布幼稚園教育計画

1 教 育 目 標
 本園児の実態に即して、楽しく、なかよく、元気に、自主的行動がとれるように指導する。
  (1)なかよく   (2)ねばり強く  (3)じようぶな子
2 本年度の重点目標
  (1)みんなでいつしよに
    社会生活の基底となる、協力と責任の態度育成は集団生活の中で養われる。
  (2)よく見、よく聞こう
    個人のよりよい伸長はまずこの態度からと信じ平素の保育の中でこの点のしつけに重点をおく。
  (3)元気にあそぼう
    体力づくりにこの点を強調する。
3 年間行事予定
幼  稚  園  行  事毎月行われる行事そ の 他
4入園式、始業式、健康診断、身体測定、
園外保育
誕生会、交通訓練、退避訓練
保育参観日(組別懇談会)
PTA総会
5開園記念日、避難訓練、日本体育祭参加、
結核検診、日本脳炎予防接種、寄生虫検査
6虫歯予防デー、時の記念日、父親参観日、
腸パラ予防接種
7七夕まつり、プールあそび、身体測定、
終業式
誕生会、保育参観日、交通訓練保護者会(個人面談)
8夏期休業、夏休み中登園日
9始業式、身体測定、講演会誕生会、交通訓練
保育参観日(組別懇談会)
10秋季大運動会、交通訓練、園外保育(いもほり)
運動能力測定、避難訓練
11インフルエンザ予防接種、避難訓練、
園外保育(おちばひろい)
12子ども会、避難訓練、終業式、冬期休業に入る誕生会、保育参観日、交通訓練保護者会(個人面談)
1始業式、修了児記念撮影、新入園児募集誕生会、交通訓練
保育参観日(組別懇談会)
2豆まき、避難訓練新入園児保混者会
3展覧会、ひなまつり、修業式、修了式、
(おわかれ会)
保護者懇談会

4 教 育 課 程
単元年  長  組  目  標年  少  組  目  標
4年年
少長

楽年
し長
い組
幼に
稚な
園つ
 て
○年長になつた喜びと自覚をもたせる。
○すすんで自分のことは自分でしようとす
 る、自主的態度を養う。
○自律心を育て、生活をよりいつそう規律の
 あるものにさせる。
○楽しんで幼稚園にくるように導く。
○友だちとあそぶ楽しさを味わせる。
○園生活の約束やきまりをわからせる。
○身近な日常の生活習慣を指導する。
○春の自然に親しませる。
5




○戸外で集団あそびが楽しく活発にできるよ
 うにする。
○集団生活のきまりを身につけさせる。
○身近な動植物への関心を深める。
○身近なできごと(園外保育、子どもの日、
 開園記念日、母の日)を生活の中で経験し
 関心をもつ。
○ 交通のきまりを守らせる。
○戸外で友だちと仲よくあそばせ、戸外あそ
 びに興味をもたせる。
○共同の遊具や用具の使い方を知らせ、ゆず
 りあつてあそばせる。
○楽しんで食事をする態度を養う。
○えんそくの楽しさを味わせる。
○えんそくのたいせつな約束を知らせ、守ら
 せる。
6



○グループ活動に興味をもつて参加する態度
 を養う。
○あそびに必要なものを作つたり、くふうし
 てあそびを発展させたりする態度を養う。
○協力して、かたづけるようにする。
○つゆ時の自然現象に関心をもたせ、みたり
 考えたり扱つたりするようにしむける。
○室内でのいろいろなあそびを経験させ、室
 内あそびの楽しさを味わせる。
○遊具や用具の使い方をわからせ、仲よくあ
 そべるようにする。
○あそんだあとの片づけができるように導
 く。
○自然現象に興味や関心をもたせる。
7



○たなばたを通して天体に関心をもつ。
○いろいろな水遊びを経験する。
○水の危険性を知る。
○夏の衛生習慣を身につける。
○夏休みに対する期待をもち、健康な生活を
 送る。
○だなばたをとおして星に関心をもってみ
 る。
○友だちといっしよに楽しく水遊びをする。
○夏の衛生上の習慣を身につける。
○夏休みに期待をもつ。
9




○きまりよい生活習慣を再び身につける。
○印象の強かった経験を発表する。
○友だちと協力してあそぶ。
○きまりよい集団生活に早くなれる。
○印象の強かった経験を気軽に発表する。
○元気に運動や遊びをする。
10





○身近なのりものの動きや、しくみを注意し
 てみる。
○役割を分担したり交換したりして、協力し
 てあそぶ。
○進んで交通やあそびのきまりを守る。
○いろいろなのりものに興味をもつ。
○交通のきまりあることを知る。
○のりもの遊びに必要な遊具をつくって、仲
 よく使う。
○のりもの遊びを楽しむ。

〔略〕

(麻布幼稚園資料 昭和42)