施 設 の 充 実
八十五周年の歴史をもつ芝小学校もこの昭和三十八年度を、古い伝統の中から、近代建築の粋を集めて、新築され、これに伴ないふさわしい環境を産み出すため、区当局、PTA、地域の方々、同窓生、先生方の、心温まる協力により、記念式典を機会に、次に挙げるような施設が整備拡充され、一日一日学校生活に欠くことが出来ない、子供達のよき学習相手となり、遊び相手となりつゝある。
まだ十分とはいえないが、今後の活用と補充により、発展してやまない芝小にふさわしい存在となるであろう。
◇水族館 玄関の周囲に、海水魚水槽 (二五〇立) 熱帯魚水そう(二五〇立) 小さいもの二、淡水魚水槽、五、を置いてあります。常時、グツピー、ソードテールの胎生繁殖状況、金魚、めだか、たなご、もろこなどの生態、海底を思わせるいそぎんちやくの、ゆらめく触手、など常時こどもたちが観察できるようにしています。
キンギヨは とてもかわいい。ぼくがじつとながめていると、ぼくが、キンギヨになつたみたいになりました。 |
◇小鳥小舎、玄関の中央広場に、こじんまりした飼育舎ができており、三年生存を全うしていて、十しまつ、カナリヤ、すゞめ、うずら、ばん、ほゝじろなど、よい声で囀つています。
ことりは、みんないいこえです。かいたいくらいです。木にとまつているととりたくなるくらいです。一年(たなかれいこ) |
◇其の他プールを作つたときに出てきた、木製の水道管が江戸時代のものも展示してあり、片すみには、やまかゞし、ひき蛙などが仲よく冬眠しています。
◇孔雀小舎 孔雀が野犬に倒されてから、ほろほろ鳥、きんけいあひるを飼つています。
◇花壇とタンボ 南側の暖かい所に狭いけれど、季節の花を各学年栽培しています。タンボは、小規模ながら、田植えから、収穫まですることができました。
◇ガチヨウ小舎とにわとり小舎と池。ガチヨウ、プリモス、オーストラロープと、にぎやかなレコードのリズムにあわせてのコーラスは、子供達に親しみをおぼえさせ、生まれた卵にはこどもたちの喜びの声があがります。にわとり小舎の上にはモルモツトと黒うさぎをかつていて、池には、すいれんが造花の様に美くしい色を眺めさせ、亀、こい、ふな、金魚が、くらしています。
朝、ガチヨウの前にくると、二匹がいつしよになく ときどき、二ひきでけんかのようなじやれつこをしている あかちやんがじやれているみたいに仲よしだ 四年 鈴木和子 |
モルモツトはかわいけれど、おなかゞすいたときに手をいれるとかみつくからちよつとこわい。でもかわいい。うさぎの上にモルモツトがみんなならんで、すわつているなかよしだとおもう。 一年 山口良二 |
先生が、あひるをいけにいれました。あひるはよろこんで、いけの水にとんがつた口をいれて、はねに口をつゝこんではねをほぐしてごみをとるのが、おもしろい。いろいろなところをいつぺんにつよくうごかして、水を「びちやびちや」とひつかけて、おおさわぎでした。 一年 増田清一郎 |
◇体育施設 ジヤングルジム、うんてい、低鉄棒、高鉄棒、投てつ板サツカーゴールド、砂場、プールなどが、長方形の校庭を、とりまき、おおいに活躍をしています。
天気のいい日は、プールの水が光つていて、とてもきれいでした。きらきらひかつていて星のようにかゞやいていました。たて二十五メートルのプールができたときのよろこびは、今でもわすれられません、わたしはまだこのプールにはいつたことはありませんが、ことしは、きつとはいります。 (四年 下村とみ子) |
◇放送室
先生が放送すると、学校全体に広がる、今週の金曜日は、私と和子さんの日直だ、放送室にそうじをしにいくのがまち遠しい。ふかふかの赤いじゆうたん、緑色のビロードの壁。円いテーブル。きれいな椅子。せつびがよく静かだ。給食の時は、こゝからいゝ音楽やみんなの声が、教室の私たちのところまできこえてくる。それをきくと楽しく給食が食べられる。急ぐときや、よび出しの時は、すぐよび出せるのでとても便利だ。六年になつたら、私も放送部に入りたい。 (四年 大黒千鶴子) |
◇フーコーのふりこ 上野の科学博物館にあるフーコーのふりこの約1/2の大きさで、とりつけられた、地球の自転の直接的実験を行なうことのできる装置である。芝小の緯度から、1時間に約九度近くの角度の偏向を眼で確かめることができる。
十月のすえに工事が始まり、十一月六日に完成した。ぼくは最初何を作つているのかわからなかつた。水飲場の蛇口をふさいで、そこを水飲場でなくしてしまつた。その内にピアノ線の下に大きな鉄の玉をぶるさげていた。そして鉄ごうしをはつてしあげをし、やつとできあがつた。できあがつた日の朝会で広畑先生がそのことを発表した。そのとき「わあつ」と声をあげる人さえいた。みんなにこにこしながら先生の話をきいた。その日、先生が、フーコーのふりこを動かしたが、始めは、みんなふしぎそうにみていた。 (四年 大黒利夫) |
◇視聴覚室
見ること、聞くこと同時にうつたえ、その上、子どもの興味がある方法で学習できることはすばらしいことです。子どもの心をゆさぶり、くいいるようなひとみ、これは、できの悪い子もよい子もそれなりに理解している姿です。このような設備ができました。更にフイルムを整え「シバ・パレスシアター」にでもしたいものです。
○ ワイドスクリーン(中(あたる)工業)
○ 16ミリトキー映写機(北辰SC-7A)
○ 8ミリトキー映写機(リコーエイト)
○ 8ミリ映写機(ヤシカ)
○オートスライドプロジェクター (ソニー)
○幻灯機(マスタールツクス・プンケン)
○オーバーヘツドプロジエクター(ライトスコープ、理科学精機)
○コガビジヨン(白昼映写装置)
○移動式映写台(視覚教材)
○プラネタリユウム(五島光学)
このほか芝浦分校から移譲された新しい二十五個の机、五十個の椅子、廃物利用の長椅子があります。
(『芝小学校記念誌』昭三八)