芝浦小学校歯の保健指導計画

     (昭53・54年度 文部省むし歯予防研究推進指定校)
             学 級 指 導 年 間 計 画(一部抜粋)
第1学年 年間総時間数28時間○印=1単位時間 △印=1/2単位時間
 内容
保健・安全の指導          40%学級生活・学校生活における適応指導 15%
4○ じょうぶな体
△ 学校の行き帰り
△ きょうから1年生
5△ 病気を治そう
△ 校内の歩き方
△ 正しい歩き方
6○ 歯を正しくみがこう△ チャイムと休み時間
7△ 暑さに負けない体
△ 雨の日の安全
△ 1学期の反省
9△ 元気な体をつくろう
△ 横断歩道の通行止めをおぼえよう
△ 2学期になって
10○ 染め出しテスト△ 自分の使うものを大切に
11○ 歯のみがき方△ 係の仕事を進んでしよう
12△ 寒さに負けない体づくり
△ ストーブに気をつけよう
△ 友だちと仲よく仕事をしよう
1△ うがいをしよう
△ 事故のおこりやすいところはどこ
△ 3学期をむかえて
2△ 元気に外遊び△ あとしまつをしっかり
3△ 大切な耳△ もうすぐ2年生

第3学年 年間総時間数28時間○印=1単位時間 △印=1/2単位時間
 内容
保健・安全の指導          40%学級生活・学校生活における適応指導 15%
4○ 健康診断の正しい受け方
△ 通学路の正しい歩き方
△ 3年生になって
5△ 病気の治療△ 正しい交通ルール
6○ 自分の歯を知ろう△ 時刻を守ろう
7△ 計画を立てて体力づくり
△ 止まった車の向こうを注意
△ 1学期の反省
9△ 元気な体をつくろう
△ 横断歩道と通行止めをおぼえよう
△ 2学期になって
10○ 染め出しテスト△ 自分やみんなの使うものを大切に
11○ むし歯をなくそう△ 互いに注意し合おう
12△ 寒さに負けない体力づくり
△ とび出し禁止
△ 友だちと仲よく仕事
1△ うがい手洗いの励行
△ 事故にあいやすい子は
△ 3学期をむかえて
2△ 入浴と肌着の清潔△ クラブに入る心構えとクラブ選び
3△ 1年間のけがや病気についての反省△ もうすぐ4年生

第5学年 年間総時間数33時間○印=1単位時間 △印=1/2単位時間
 内容
保健・安全の指導          40%学級生活・学校生活における適応指導 15%
4○ 体の発育
△ 健康診断の正しい受け方
△ 学年別集団下校
△ 5年生になって
5△ 病気の治療
○ 衣服や体の清
△ 校内の安全な過し方
6○ じょうぶな歯をつくろう
○ つゆ時の健康
△ けじめのある生活
7△ 夏の健康
△ 信号のないところの横断
△ 1学期の反省
9△ バランスのとれた食事
△ 歩行者の守る標識と標示
△ 2学期をむかえて
10○ 染め出しテスト△ 学用品や遊び用具の上手な使い方の工夫
11○ じょうぶな歯をつくろう△ 男女の協力
12△ 冬のくらしと健康
△ とび出し禁止
△ 友だちと仲よく仕事
1△ うがい手洗いの励行
△ 事故発生地点とその原因
△ 3学期をむかえて
2○ 清潔で美しい学校づくり△ 最後までやり抜こう
3△ 1年間の健康状態
△ 耳の衛生
△ もうすぐ最高年生

第6学年 年間総時間数33時間○印=1単位時間 △印=1/2単位時間
 内容
保健・安全の指導          40%学級生活・学校生活における適応指導 15%
4△ 健康診断の正しい受け方
○ 体の発育
△ 下級生への気遣い
△ 6年生になって
5○ 衣服や体の清潔
△ 病気の治療と予防
△ 校内の安全な過し方
6○ 自分の歯の歴史
○ つゆ時の健康
△ 自分の時間を有効に使う
9△ 夏の体力づくり
△ 信号のないところの横断
△ 夏休みの生活設計
10△ 食べものの選び方と健康
△ 標識標示をおぼえよう
△ 公共物は大切に責任ある行動をしよう
11○ 歯と健康△ 学級生活を豊かに
12△ 冬のくらしと健康
△ とび出し
△ 2学期の反省
1△ うがい手洗いの励行
△ 事故発生地点の条件を考える
△ 3学期をむかえて
△ 校内の礼儀作法
2○ 清潔で美しい学校づくり△ けじめのある学校生活
3△ 6年間の病気とけがの反省△ 6年間の反省

(2学年・4学年略)

(芝浦小学校資料 昭54)


 
【付記】芝浦小学校では、昭和48年「よい歯の学校」をめざして、誕生月健診の歯の保健教育活動を全国学校歯科医師会指定により研究発表を行った。その後も継続研究をすすめ、昭53・54年度の文部省の「むし歯予防研究推進指定校」として、研究成果を発表した時の実践事例の一部を掲載したものである。