生活科の指導計画(麻布小学校 平7)

麻布小学校
第一学年 生活科 (時間数)
単元名とねらい予想される活動

一、たのしい麻布小学校 (一六)
○学校の施設や、先生や主事、友達のことがわか
 り、楽しい学校生活を送ることができる。
○通学路の様子を知り、安全に登下校することがで
 きる。
○友達と仲よしになろう
 ・室内ゲームで楽しむ。
 ・名刺作りをする。
 ・友達と名刺交換ごっこをする。
○学校探険をしよう
 ・学校を探険しながら先生や主事さん方に名刺を
  渡す。
 ・見つけたものを絵などでカードに書く。
 ・校庭で砂場遊びや遊具遊びをする。
 ・校庭探険をして見つけたことをカードにかく。
○学校のまわりを探険しよう
 ・安全な歩き方など、学校のまわりの探険の仕方
  を話し合う。
 ・二人組になって、学校のまわりを探険する。
 ・見つけたことをカードにかく。

 
二、きれいな花をさかせよう (一三)
○自分の育てた植物を大切に育てることができる。
○植物を育てながら、季節の変化や植物の成長に気
 付くことができる。
○種まきをしよう
 ・学年園で植物を育てる計画を話し合う。
 ・自分が育てる植物を決め、種まきをする。
 ・種まきの様子や成長への思いや願いをアルバム
  カードにかく。
○自分の花を育てよう
 ・自分の花の世話の仕方を話合う。
 ・育てている植物の成長や変化の様子、成長への
  思いや願いをアルバムカードにかく。
 ・咲いた花を絵にかいたり、花や葉で遊んだり
  する。
○種とりをしよう
 ・種とりをし、取った種を家の人や友達にプレゼ
  ントする。
 ・カードを整理し、自分の花のアルバムを作る。
三、芝公園で遊ぼう (七)
○きまりを守って、公園の施設や遊具を使って、友
 達と楽しく遊ぶことができる。
○公園の草木や小動物に関心を持ち、それらの様子
 から季節の変化に気付くことができる。
○公園までの道を安全に気を付けて歩くことがで
 きる。
○芝公園へ遊びにいこう
 ・公園で遊んだ経験を話し合う。
 ・芝公園へ遊びに行く計画をたて、きまりや約束
  を話し合う。
  (持ち物・安全な歩き方・公園での約束など)
 ・公園へ行って楽しく遊ぶ。
 ・公園で楽しく遊んだことを絵にかく。
○公園を探険しよう
 ・公園を探険し、見つけた草花や、虫などで
  遊ぶ。
 ・見つけた施設や、草花や虫などをカードに
  かく。
四、夏を楽しく (五)
○みんなで工夫して、砂や水で遊ぶことができる。
○砂や水で遊ぼう
 ・砂遊びや水遊びの経験や、砂や水で楽しく遊ぶ
  工夫を話し合う。
 ・必要な材料や用具を持ち寄り、砂や水で楽しく
  遊ぶ。
 ・楽しかったことを話し合う。
五、動物を飼おう (一〇)
○動物を飼い、動物も生命を持っていることに気付
 くことができる。
○生き物へ親しみを持ち、大切に育てることがで
 きる。
○動物と遊ぼう
 ・飼育舎の動物を見て、好きな動物について話し
  合ったり、絵をかいたりする。
 ・動物と仲良く遊ぶ。
  (一緒に走る、抱く、えさをあげるなど)
○動物を飼おう
 ・飼育舎の動物を教室で飼う計画を話し合う。
  (世話の仕方、動物の名前、住み家、えさなど)
 ・動物の家を作る。
 ・動物の歓迎会をする。
○動物と仲良しになろう
 ・動物と仲良くなった喜びや気付いたこと、紙芝
  居や劇、歌などにして発表し合う。
   〔略〕

 
第二学年 生活科
単元名とねらい予想される活動
一、わたしの町たんけん (二一)
○学区を探険し、自分たちの地域の様子に関心をも
 つことができる。
○乗り物や駅などの働きやそこで働いている人の様
 子が分かり、安全に気を付けて、正しく利用する
 ことができる。
○町を探検
 ・校内、校外の植物を観察してカードに書く。
 ・学校の周りを探険し、見付けたお店や施設を
  カードに書く。
 ・絵地図を作り、カードに書いたものを貼る。
○買い物に出掛けよう
 ・お店探しに出掛ける。
 ・絵地図にお店を書き込む。
 ・買い物に行く計画をたてる
  (遠足の菓子など)
○乗り物にのろう
 ・絵地図にバス停や駅を書き込む。
 ・グループ毎に電車やバスに乗って遠足に(新宿
  御苑)出掛ける。
○駅の様子や乗り物に乗った経験を絵や文に表す
二、野菜を作ろう (六)
○植物の成長の様子に気づき、大切に育てることが
 できる。
○育てた野菜を収穫し味わうことによって、物を育
 てることの喜びを味わうことができる。
○野菜を作ろう
 ・学級園や鉢(個人植え)へ植える準備をする。
 ・野菜の育て方を知っている人に世話について話
  しを聞きにいく。
 ・苗や種を観察し、植える。
 ・野菜への思いや願いを絵や文で書く。
○収穫をしよう
 ・野菜の成長の様子を調べ、収穫する計画をた
  てる。
 ・収穫した野菜を調理する計画をたて、食べる。
 ・記録カードをまとめる。

三、雨の日を楽しく (八)
○四季の移り変りや天候の違いによって、自然の様
 子が変わることを感じ取り、季節に合せて自分た
 ちの生活を工夫したり楽しくしたりすることが
 できる。
○雨の時期の小動物を見付けて飼うことができる。
○雨の日探険
 ・雨の日の校庭、町、公園を探険する。
 ・探険して気付いたことを絵や文にかく。
○ザリガニを飼おう
 ・世話の仕方を話し合い、飼う。
 ・気づいたことを記録する。
○水族館を開こう
 ・世話をしている小動物のことを知らせる計画を
  たてる。
 ・他学年の児童を招待して、水族館を開く
四、子どもまつりをしよう
  (一八)
○自分の町の祭りを調べたり、参加したりして、み
 んなで協力し合って自分たちの祭りをして、楽
 しむことができる。
○祭りを調べよう
 ・地域の祭りに参加する。
  (夏休みに参加するように保護者への協力を
  呼び掛ける)
 ・祭りに伴う催しを話し合う。
 ・絵に書いて発表する。
○みんなでお祭り
 ・祭りの計画を立てる。(みこし、はっぴ、うち
  わ、出店、屋台等)
 ・祭りに必要なものを作る。
 ・招待状を書く。
   〔略〕
(麻布小学校資料 平七)

 
【付記】平成四年度から低学年の社会科と理科が廃止され、生活科が実施された。生活科は地域の環境を生かした学習のため、各学校独自の生活科マップや指導計画を作った。区教委は生活科学習のため、この年大型積み木を全校に配布した。