移動教室(箱根ニコニコ高原学園)(平7・6)

平成七年度
  箱根高原学園移動教室実施要綱
                               東京都港区教育委員会
一、ねらい
       (1) 自然に親しみ、自然の中で学ぶ。
       (2) 健康・安全に気をつけ、進んで体を鍛える。
       (3) きまりや友だちとの約束を守って互いに協力しあう。
二、開設期間 五月九日~十月六日
三、場所   港区立箱根ニコニコ高原学園
        神奈川県足柄下郡箱根町仙石原五〇二
四、実施方法 三泊四日 保護者の付添いは認めない。
五、参加学年 小学校第六学年
六、収容人員 二百四十人
七、経費   三千四百二十円
        内訳   賄費     雑費
             (千百円×三)+(四十円×三)
        往復交通費(バス代)は区の負担とする。
        なお、バス代の中には、標準コース内の有料道路料金・駐車料金が含まれています。
八、報告・連絡等
        (1) 実施の一週間前に「宿泊を伴う行事挙行届」を指導室に提出する。
        (2) 五日前までに学園生活予定表一部を学園に送付する。なお、二日前までに参加予定数
          を学園に連絡する。
        (3) 出発後、ただちに人員ならびに到着予定時刻等を必ず学園に連絡する。
          学園  〇四六〇―四―八一〇三
        (4) 高原学園使用書(学園日誌)を記入し所長へ提出、帰校後実施報告書(学園日誌)を学務
          課学事係へ提出する。
九、準備
        (1) 健康診断の実施と参加者の確認
        (2) 費用の徴収(賄費・雑費等)
        (3) 必 携 品
         ① 当日の昼食持参
         ② 身のまわり品(手ぬぐい、洗面具、ちり紙、水筒、雨具、くし等)
         ③ 各学校の計画にもとづく学習用具
         ④ 学校用携帯救急セット
一〇、注意事項
        (1) 持ち物には必ず校名、氏名をつけさせる。
        (2) くさりやすいおやつは絶対に持たせない。
        (3) こづかいは最少限度にさせる。
        (4) 出発前体調のすぐれない者は中止させる。
        (5) 学園のきまりをよく守らせる。
一一、 バス会社連絡先
        (株) 東京旅行 千代田区丸の内一―一一―四
        電話 三二一一―〇八一一
 
  移動教室の生活
◎日程
第一日第二・三日第四日
時 間予  定時 間予  定時 間予  定
六:三〇起床(健康観察)
朝礼
六:三〇起床(健康観察)
朝礼
七:四〇学校集合
八:〇〇学校(バス)


(途中休憩)
八:〇〇朝食八:〇〇
八:四〇
九:〇〇
九:三〇
朝食
退園式
整理・掃除
学園(バス)
学校の計画によ
る活動
一二:〇〇昼食一二:〇〇昼食
一五:〇〇学園着
一五:一〇入園式
一五:四〇学校帰着
一六:〇〇入 浴一六:〇〇入 浴一六:〇〇解 散
一七:三〇夕 食一七:三〇夕 食
二〇:四〇健康観察二〇:四〇健康観察
二一:〇〇就 寝二一:〇〇就 寝

 
  箱根高原学園移動教室コースと有料道路
一、コース
  第一日往路および第四日復路
 A、学校 ―― 小田原 ―― 早雲山 ―― 大涌谷 ―― 学園
     首都高速
     第三京浜
     横浜新道
     西湘B.P.
 
 B、学校 ―― 御殿場 ―― 乙女峠 ―― 学園
     首都高速
      東名
 
 C、学校 ―― 厚木 ―― 小田原 ―― 熱海 ―― 十国峠 ―― 箱根町 ―― 湖尻 ―― 学園
     首都高速  小田原    真鶴道路
      東名   厚木道路
 
 D、学校 ―― 厚木 ―― 小田原 ―― 湯河原 ――湯河原峠―― 箱根町 ―― 湖尻 ――学園
     首都高速  小田原    真鶴道路   湯河原
      東名   厚木道路          パークウェイ
 
   ※ 第一日、第四日のコース中へ下記教育委員会指定コースをくみ入れることもできる。
    第二日および第三日(参考資料参照)
 
二、有料道路の範囲
   コースの範囲内
 (1) 首都高速道路         (7) 小田原・厚木道路
 (2) 第三京浜道路         (8) 湯河原パークウェイ
 (3) 横浜新道           (9) 芦ノ湖スカイライン
 (4) 西湘バイパス         (10) 箱根新道
 (5) 東名高速道路(東京~御殿場)  (11) 箱根スカイライン
 (6) 真鶴道路
  ※ (1)~(8)の道路は往復の経路のみ使用可能
                                    (港区教育委員会資料 平七)
 
 
                                    赤坂小学校
・日時 平成七年九月二十六日(火)~二十九日(金) 三泊四日
・場所 港区立箱根ニコニコ高原学園
      神奈川県足柄下郡箱根町仙石原五〇二
      電話 〇四六〇―四―八一〇三
・人員   児童五十三名(男二十三名、女三十名)引率六名
                           計五十九名
・一緒に行く学校  笄(こうがい)小学校
・持ち物*『箱根の生活』をしっかり見て、落ちのないよう気をつける。
     ・タオルはあまりおおきいものでないものを持っていく。
     ・おてふき(ぬれタオルをビニール袋に入れて)
     ・汗ふきタオル(旧街道を歩く時などに便利)
     ・体温計……壊さないように。
     ・「校帽」は必ずかぶっていく。
     ・持ち物には校名、名前を必ずつける。
     ・服装は運動のしやすいものを着る、はきなれたくつをはく。
     ・一日目のお弁当の入れ物は捨てられるものを使用する。
     ・おやつは四日分を袋に分けておくこと。
 ・バスに酔いやすい人はエチケット袋や酔い止めの薬を必ず持っていきましょう。
 ・カメラなどの貴重品は持って行っても良いですが(ゲームなどの遊び道具はいけません)、なくしたり壊し
  たりした場合を考えて持っていくこと。必ず記名をする。
 *寒い場合を考えて、上着や長そでを持っていくこと
部屋割り
 今回は二階に泊まります。(一階は笄小学校)
  男子 一班 乙女     女子 四班 かわせみ
     二班 金時        五班 うぐいす
     三班 神山        六班 こまどり
 
日程 第一日目 九月二十六日(火)
 七:四〇  学校集合(ピロティ)
        出発前の朝会
 八:〇〇  出発
        首都高  東名高速  小田原厚木・道路
          途中、海老名SAで休憩(約一〇分)
 箱根郷土資料館
 箱根郷土資料館発
 駒ヶ岳ケーブルカー駅   弁当を忘れずに!
 駒ヶ岳山頂着(昼食)
 駒ヶ岳ロープウェー山頂駅
 箱根ニコニコ学園着
  *お弁当の入れ物や残飯をすてる(三日間同じ)
 一五:〇〇  入園式  式次第 司会 笄小学校
 避難経路の確認および学園内の見学
  園庭で一〇〇mタイム計測
 入浴  *食事係の人は先に入ること(三日間同じ)
 夕食
 *食事係の夕食の担当は一七:〇〇に食堂に集合
 レクリエーション  たっぷり二時間!
  レクホール集合
 健康チェック
 *水筒を洗って洗面所にだしておくこと(三日間同じ)
 *布団を敷く。シーツやまくらカバーの数を確認する
          同じ物を三日間使います
 消灯
 
   第二日目 九月二十七日(水)
 学園発
 箱根寄木会館(三〇分見学)
 旧街道資料館(三〇分見学。トイレを済ませること)
 *すぐ横に甘酒茶屋があるので見ておくこと
 旧街道資料館発  旧街道を歩く(グループで行動)
  石畳  杉並木  恩賜公園
 恩賜公園(昼食)
 箱根関所資料館(三〇分見学)
 箱根関所おみやげ売り場
  おみやげを買う(四十五分間)
 
   第三日目 九月二十八日(木)
 箱根彫刻の森美術館(昼食を含む)
 ・最初に記念撮影、その後班に分かれて行動する。
 画用紙をもらい、彫刻をスケッチする。濃い鉛筆使用
 彫刻の森美術館発
 強羅駅(ケーブルカーに乗る)
 早雲山駅(ロープウェイに乗換え)
 大涌谷下車
  大涌谷の噴煙を見る。
  大涌谷自然科学館の見学(約三〇分)
 
   第四日目 九月二十九日(金)
 起床
 朝会
 朝食
 荷物整理、部屋の掃除、荷物の最終チェック
 退園式  司会 赤坂小学校 ・園長先生のあいさつ
               ・所長さんのあいさつ
               ・児童代表の言葉
 学園発
 富士サファリパーク(昼食を含む)
 一六:〇〇  学校着

(赤坂小学校資料『移動教室のしおり』平七)