問33.ドメスティックバイオレンス(以下DV)とは、配偶者やパートナーの間での暴力を言い、身体的暴力に限らず、精神的(無視する、交友関係を執拗に詮索する等)・経済的(生活費を渡さない等)などあらゆる暴力を含みます。
DVについてこのようなことを知っていましたか。(○は1つ)
「DVという言葉も、意味も知っていた」が94.0%で最も多く、次いで「DVという言葉は知っていたが、意味は知らなかった」が5.6%である。

問34.DVの相談先として、どのようなところを想定しますか。(あてはまるものすべてに○)
「警察」が66.5%で最も多く、次いで「家族・親戚」が53.4%、「家庭相談センター」が41.7%である。

子どもの性別にみると、「男性」、「女性」とも「警察」が最も多く、「男性」は66.4%、「女性」は66.7%である。性別による相談先に有意差はない。前回調査より「知人・友人」に相談する「女性」が14.6ポイント増加している。

平成28年
(前回調査報告書の抜粋を参考として記載)

平成25年