港区に希望することについて、おたずねします。
問29.あなたが毎日を気持ちよくすごしていくために、学校や区役所にどのようなことをしてほしいですか。思っていることを、自由に書いてください。(自由回答)
上記に関し、185人の回答が得られた。なお、平成25年の回答数は145人であった(各分類の件数に重複あり)。以下、代表的な意見のみ掲載。
※原則、アンケートへの記述をそのまま記載しています。
<学校に関する意見・要望>(47件)
・学校で放課後のスポーツクラブ(部活)があると楽しいと思う。
・室内に広ーいプールを作ってほしい。(学校に)。学校の校庭を広くしてほしい。
・ぼくは、いじめられたりしているけど、相談しにくくても学校では、楽しくすごしています。今もありますが区役所や学校で「いじめはだめですよ」とよびかけたらうれしいです。
・国際中学校をつくってほしい。
・中学校と高校が一緒の学校をつくってほしい。
・学校ならもう少し友達関係のことを気にかけてほしい。
・小学校同志の交流の機会を増やしてほしい。例:連合合唱会のようなもの。
・学校のべんきょうをレベル別にしてほしいです。学校にいる時間がながいのでもうすこし、みじかくしてほしいです。
・体育の授業を増やす。
・受験をしなくても、入れるような、頭がいい学校をたくさんつくってほしい。
・学校に文庫本をもっと増やして欲しい。図書館の本を学校でも受け渡し返却できるようにしてほしい。中休みの時間に貸し出しして欲しい(予約した本を)。
・休み時間が短くなってしまったので、もう少し長くしてほしい。
・授業用のタブレットたんまつをもっと簡単な操作にしてほしい。御成門中の制服をもっとかわいくしてほしい。
・区役所の人に学校やクラスやクラブを見に来てほしい。そして、どう思ったか、何か良くした方がよいのか考えてほしい。先生を増やしてほしい。算数や科学みたいに、国語や歴史の先生もいるとよい。塾では、全部先生がちがうし、授業がおもしろい。特に社会。
・学校の校庭などでウサギや小動物をかってほしい。
・学校の洋式トイレの数を増やしてほしい。
<遊び場所に関する意見・要望>(42件)
・もっと遊ぶ環境を増やしてほしい。小学生無料券など(ちいバスなどで使う)を作って欲しい。(よければ中学生も)プールをもっと作って(冬はサッカー場)。
・港区内に小さくてもいいので、草や花があって子どもが気軽に入りやすい公園があればいいなと思っています。
・公園の場などトイレがきたないことがたまにあり、そうすると使いがたい気分になるため、もう少しきれいにしてほしい。
<区の施設に関する意見・要望>(19件)
・図書館にマンガをおいてほしいです。ちかくにプラネタリウムを作ってほしい。西麻布に駅がほしい。ちかくに遊えん地を作ってほしい。
・港区が貸し出しをしている自転車をもっとふやしてほしいです。
・エコプラザがもっと楽しくなってほしい。近くに広くていろんな本がある図書室があればいい。自由にあそべる場所があるといいと思う。動物とふれあう場所があるとうれしい。
・アスレチックや体育館をつくってほしいです。
・ちぃバスの本数をふやしてほしい。ちぃバスの始発時間を午前7時にしてほしい。→登下校に利用したいため。札の辻の歩道橋を新しくしてほしい(階だんがかたむいてる)。
・相談センターをいろいろな場所に作ってほしい。
・国立競技場のプールが閉鎖されてから、スイミングの練習先が限られるので、全面貸切でシンクロや水球ができるように、区立小・中のプールをスイミングクラブにも貸出して欲しい。
・音楽やダンスが自由にできるしせつがほしい(大人なしで子どもだけでも・・・)。
・卓球やバドミントンのできる体育館をふやしてほしい。勉強を教えてくれる場所を作ってほしい。
<街の環境に関する意見・要望>(21件)
・もっとたくさんドッグランをつくってほしい(犬のため)。自転車のルールをちゃんと教えてほしい→歩道を子どもが走っていたら時々、大人にしかられる。自転車用の道のせいび。屋内テニス場。子どものお泊り会などやってほしい。スキーツアーも。いろんなところの割引券を発行してほしい。
・バイクの音を静かに。
・緑を増やしてほしいです。なぜなら、今世界では、地球温暖化がすすんでおり、日頃の生活に苦しんでいる人たちがいるので、その人たちの希望になりたいからです。また、地域の方々がさわやかに朝を向えられるからです。
・町が明るくきれいになって、家族全員が「楽しいな」と思ってくれる区になってほしい。バリアフリーで、お年寄りの方などがよろこべるような町になってほしい。もっと芝生や花などがあるきれいな町へ!タバコやガムが地面に落ちているのはきたないのでどんどんなくなってほしい。
・バスの停留所に、あと何駅などかが示される時刻ばんを各停留所につけてほしい。
・犬のフンなどの始末。港区に住んでるならもっと飼い主の人はマナー良くしてほしい。もっとルールやマナーをきびしくして下さい。
・道ばたにゴミが落ちてないでほしい。
・路上きつ煙している人が、臭くて危険で、体に悪くて大変迷わくです。港区は路上きつ煙は禁止なのですから、パトロールの人を雇って注意したり、罰則をきびしくして下さい!新橋エリアのビルは老巧化して地震が来たら沢山の人が死んじゃうので、早くたてかえるように命令して下さい。保育園で十番にはないのでつくって下さい。
<安全に関する意見・要望>(22件)
・木の根っこで道がガタガタしているので、木をいためずに道をなおしてほしい。
・つうがくろをよくしてほしい。
・いじめなどのない(殺人事件も含む)町にしたいです。
・自転車レーンをつくってほしい。公園をもっと増やしてほしい。
・不審者が出そうな道には、見まわりに来てほしい。
・よっぱらいの人達に町をよごさないでほしい。
・事件、事故がない平和な町で、もっと外国との交流ができたらいいなと思いました。他にも学校のいじめもないといいです。
・芝浦の死角がたまにこわい。道路トラックや車がたくさんいるので不意の事故は常に他の地域より心配。
・いじめやケンカがないように先生を少し注意してほしい。(私はケンカ・いじめはしたとかされたことはない)。
・ようすなどがちがっかりしていたら、声をかけて欲しい。いじめられたら、相談できる所をふやして欲しい。
・かくれたいじめを見つけてほしい。「いじめはだめ」と言っているだけでは、絶対にいじめは無くならないので他の行動をとってほしい。大人のいじめがあったらそれをすぐにやめさせてほしい。行動はしていても役に立ってない先生をクビにしてほしい。こういうアンケートを増やしてほしい。
<その他>(28件)
・こまった人を見つけたらすぐにかけつけて、手伝ってほしいと思います。
・子どもや家族にやりたいこと、欲しいものをよく聞き、取り入れることがいいと思います。
・色々なイベントをしてみんなの仲をふかめたり、みんなえがおになるのでイベントを色々な国の人とやりたいです。
・今、区役所や、学校がしてくれていることで、自分自身は十分気持ちよくすごしております。
・地域の人同士で交流する機会を増やしてほしい。
・子どもの意見を尊重し、理解して、話にしっかり耳をかたむけ、主張を真面目に聞いて相談にのれるようになってほしい。
・子どもがたくさん遊べるイベントとかを六本木ヒルズとか集まる場所で行ってほしい。
・人と人とがこうりゅうするイベントをしてほしい。
・音楽自由に楽しめる場所をつくってほしい。
・港区内に銭湯を増やしてほしい。
・街内に時計をおいてほしい。大きいデパート、ショップィングセンター、本屋、遊園地が欲しい。
・いままでで十分なので、これまでと同じようでいい。
・放課GO→を高輪台小学校につくってほしいです。
・私は今の学校や地域が、一番好きです。不便な事は、まったくありません。いつもがとても楽しい一日です。