問8.平日(月曜日から金曜日)にテレビやDVDなどを見る時間は1日何時間くらいですか。(○は1つ)
「1時間~2時間未満」が37.5%で最も多く、次いで「2時間~3時間未満」が16.3%、「30分~1時間未満」が15.9%である。「ほとんど見ない」が増加傾向にある。

問9.平日(月曜日から金曜日)にゲーム(テレビ、携帯電話・スマートフォン、ポータブルゲーム機、パソコンなど)で遊ぶ時間は1日何時間くらいですか。(○は1つ)
「1時間~2時間未満」が26.5%で最も多く、次いで「2~3時間未満」が20.1%である。

問10.携帯電話・スマートフォンやパソコンでインターネットをやったことがありますか。(○は1つ)
「ほぼ毎日やっている」の73.5%と「ときどきやっている」の19.8%を合わせた<やっている>は93.3%を占め、「やったことがない」は1.4%である。「ほぼ毎日やっている」は前回調査に比べ、15.6ポイント増加した。

問10-1.問10で「1.ほぼ毎日やっている」「2.ときどきやっている」と答えた人に質問します。
インターネットでどういったことをしていますか。(あてはまるものすべてに○)
問10で「ほぼ毎日やっている」「ときどきやっている」と回答した人に、インターネットでどういったことをしているかをたずねたところ、「メールのやりとり」が59.5%で最も多く、次いで「メッセージをやりとりするアプリの利用」が56.4%、「ホームページの閲覧」が55.7%である。前回調査に比べ、「メッセージをやりとりするアプリの利用」は12.8ポイント増加した。

問11.あなた専用の携帯電話・スマートフォンを持っていますか。(○は1つ)
「持っている」が88.7%で最も多く、次いで「持っていないが欲しい」が9.5%である。

問11-1.問11で「1.持っている」と答えた人に質問します。
どれくらい携帯電話・スマートフォンを使いますか。(○はそれぞれ1つずつ)
【ア】電話(通話アプリ含む)
問11で「持っている」と回答した人に、電話の利用頻度をたずねたところ、「毎日使う」が39.0%で最も多く、次いで「ほとんど使わない」が33.9%である。

【イ】メール(メールアプリ含む)
問11で「持っている」と回答した人に、メールの利用頻度をたずねたところ、「毎日1通~10通程度メールを送ったり受け取ったりする」が49.0%で最も多く、次いで「毎日10通以上メールを送ったり受け取ったりする」が25.1%、「メールはほとんどしない」が20.7%である。

大人の在宅状況別
【ア】電話(通話アプリ含む)
帰宅時の大人の在宅状況別にみると、「毎日使う」は帰宅時に大人が「ほとんどいない」が50.0%で最も多く、次いで「ときどきいる」が40.0%、「ほとんどいる」が36.1%である。

【イ】メール(メールアプリ含む)
帰宅時の大人の在宅状況別にみると、「毎日10通以上メールを送ったり受け取ったりする」は帰宅時に大人が「ときどきいる」が26.7%で最も多く、次いで「ほとんどいる」が25.9%、「ほとんどいない」が21.7%である。

問11-2.問11で「1.持っている」と答えた人に質問します。
電話やメールはどういった相手としていますか。(あてはまるものすべてに○)
問11で「持っている」と回答した人に、電話やメールの相手をたずねたところ、「学校の友達」が94.0%で最も多く、次いで「家族」が86.5%である。

問12.どのくらい塾や習い事に通っていますか。(○はそれぞれ1つずつ)
【ア】塾(家庭教師含む)
「通っていない」が38.9%で最も多く、次いで「週2回」が26.9%である。

【イ】習い事
「通っていない」が49.8%で最も多く、次いで「週1回」が24.0%である。

問13.あなたは毎月どのくらいおこづかいをもらっていますか。(○は1つ)
「もらっていない」が33.2%で最も多く,次いで「1,000円以上~3,000円未満」が29.7%、「3,000円以上~5,000円未満」が22.6%である。
