問6.1か月にどのくらいの収入がありますか。該当する収入がない場合は「0」とご記入ください。
<勤め先の収入>については、「20万円以上25万円未満」が21.1%で最も多く、次いで「30万円以上」が17.8%である。

平成28年
(選択肢が異なるため、前回調査報告書の抜粋を参考として記載)

平成25年

平成22年
問7.お子さんには、1ヶ月にどのくらい費用がかかりますか。
(保育所や学校等に払うおむつ代やミルク代、教材費等も含んでご記入ください)。
費用がかからない場合は「0」とご記入ください。
<保育所・幼稚園・学校にかかる費用><ベビーシッター、ホームヘルパー等にかかる費用><塾にかかる費用><習い事にかかる費用>については、「1万円未満」が最も多く、<その他(被服、レジャーなど)にかかる費用>については、「1万円以上3万円未満」が最も多い。

平成28年
(選択肢が異なるため、前回調査報告書の抜粋を参考として記載)

平成25年
保育所・幼稚園・学校にかかる費用
世帯年収別にみると、<保育所・幼稚園・学校にかかる費用>は、世帯年収が500万円未満のすべての階層で、「1万円未満」が最も多い。

ベビーシッター、ホームヘルパー等にかかる費用
世帯年収別にみると、ベビーシッター、ホームヘルパー等にかかる費用は、世帯年収にかかわらず、ほとんどの人が「1万円未満」である。

塾にかかる費用
世帯年収別にみると、塾にかかる費用は、世帯年収が「1,000万円以上2,000万円未満」以外では、「1万円未満」が最も多い。

習い事にかかる費用
世帯年収別にみると、習い事にかかる費用は、年収が「50万円未満」「100万円以上150万円未満」「150万円以上200万円未満」「200万円以上250万円未満」「250万円以上500万円未満」「750万円以上1,000万円未満」「2,000万円以上」では「1万円未満」が最も多い。

その他(被服、レジャーなど)にかかる費用
世帯年収別にみると、その他(被服、レジャーなど)にかかる費用は、「150万円以上200万円未満」では「1万円未満」が52.9%、「200万円以上250万円未満」では「1万円以上3万円未満」が57.1%、「250万円以上500万円未満」では「1万円以上3万円未満」が58.3%である。

問8.子育て全般に関する経済的負担感はどのくらいですか。(○は1つ)
「かなり負担に感じる」が48.1%で最も多く、次いで「どちらかといえば負担に感じる」が34.6%である。

問9.家族全員がそろって夕食を食べる回数は、週に何回<らいですか。(○は1つ)
「ほとんど毎日」は52.4%で最も多く、次いで「週3~5回程度」が20.0%である。
