小諸夏季学園実施要綱
○ 実施計画
一、基本方針 (1) 小諸高原学園における運動場・体育館を利用した体育活動の充実強化と野外活動による
体力づくり、自然愛を培うことを主なねらいとする。
(2) 登山・運動場・体育館利用による体育活動ならびに農場における勤労生産的な体験学習
を中心として実施する。
二、開設期間 七月二十一日(木)~八月二十四日(水)
三、使用宿舎 港区立小諸高原学園 長野県小諸市甲四七一七
電話 事務所 〇二六七―二二―二〇〇二
収容人員 二百八名
四、参加者 港区立中学校生徒一・二・三年生の希望者
五、引率教員
生徒数 | 引率教員数 | 生徒数 | 引率教員数 |
~ 四一 | 三 | 一〇六~一一九 | 九 |
四二~ 五三 | 四 | 一二〇~一三三 | 一〇 |
五四~ 六五 | 五 | 一三四~一四七 | 一一 |
六六~ 七七 | 六 | 一四七~一六一 | 一二 |
七八~ 九一 | 七 | 一六二~ | 一三 |
九二~一〇五 | 八 |
六、実施日程 三泊四日(各校日程は別表のとおり)
七、輸送 日本交通観光(株) 秋葉原営業所
八、費用 (1) 賄費等 三千七百五十円(賄費三千三百六十円、燃料費二百七十円、雑費百二十円)
(2) 交通費 五千五百円
(ア) 引率教員の費用については公費負担とする。
(イ) 平成四年度からバス代の一部が公費負担となりました。
九、参加費用の取扱い 夏季学園参加生徒の費用(賄費・燃料費・雑費)及び交通費の支払いは、夏季学園実施
月の月末に区の納付書により、支払っていただきます。
〔略〕
○ 実施上の留意事項
一、事前の準備
(1) 入園者決定と身体検査
(2) 五日前までに学園生活予定表二部を学園に送付すること。
(3) 費用の徴収
交通費五千五百円と賄費・燃料費・雑費(茶代)(一人当り三千七百五十円)
二、持ち物
(1) 学校 救急箱・その他必要な消耗品
(2) 生徒 第一日目の昼食・身のまわり品・その他学校で指示する物
三、注意事項
(1) 出発前、特に注意すること。
① 持ち物には必ず校名、氏名をつける
② 持ち物は必要最少限にとどめる。
③ くさり易い食べ物は絶対に持たない。
④ 出発前体調のすぐれない者は参加させない。
⑤ 集合時間を厳守する。
(2) 高原学園使用書(学園日誌)を記入し、所長へ提出すること。
(3) 非常の際の避難計画を必ず作成すること。
(4) 「移動教室指導資料―小諸の生活―」を参考にすること。
四、報告・連絡
(1) 区教育委員会に対する報告
① 実施一週間前に「宿泊を伴なう行事挙行届」を指導室に提出する。
② 実施後「実施報告書(学園日誌)」を学事係に提出する。
(2) 学務課学事係・小諸高原学園に対する連絡
① 参加人員の確定数は参加当日の朝八時~九時の間に管理事務所長に連絡すること。
② 帰校後、帰着の連絡をする。
小諸高原学園 〇二六七―二二―二〇〇二
(3) 非常時の連絡
風水害等により日程その他に重大な支障をきたしたときは、下記に連絡し指示を受けること。
区教育委員会
(4) バス会社との連絡
各校は、配車時間、場所等あらかじめバス会社と電話連絡しておくこと。
○ 実施予定表 |
期間 | 学校名 | |
一 | 七月二一日(木)~二四日(日) | 青山 |
二 | 二四日(日)~二七日(水) | 御成門 三河台 |
三 | 二七日(水)~三〇(土) | 高松 |
四 | 三〇日(土)~八月二日(火) | 港南 |
五 | 二日(火)~五日(金) | 朝日 |
六 | 五日(金)~八日(月) | 城南 |
七 | 八日(月)一一日(木) | 高陵 |
八 | 一一(木)~一四日(日) | 赤坂 |
九 | 一八日(木)~二一日(日) | 港 |
十 | 二一日(日)~二四日(水) | 芝浜 |
○ 日課表(標準) |
第一日 |
美しの森経由 | 車山経由 | ||
自校集合 | 七時一五分 | 自校集合 | 七時一五分 |
自校出発 | 七時三〇分 | 自校出発 | 七時三〇分 |
談合坂サービスエリア | 八時四〇分 | 談合坂サービスエリア | 八時四〇分 |
双葉サービスエリア | 九時三〇分 | 中央道原パーキングエリア | 一〇時〇〇分 |
美の森(昼食) | 一一時〇〇分 | 車山(昼食) | 一二時二〇分 |
学園着 | 一五時〇〇分 | 学園着 | 一六時三〇分 |
入園式 | 一五時〇〇分 | 入園式 | 一六時三〇分 |
学園案内 | 班別入室、 身の回り品整理 | 学園案内 | 班別入室、 身の回り品整理 |
入浴 | 一六時三〇分 | 入浴 | 一七時〇〇分 |
夕食 | 一八時〇〇分 | 夕食 | 一八時 |
学習通信 | 一九時三〇分 | 学習通信 | 一九時三〇分 |
就寝 | 二一時三〇分 | 就寝 | 二一時三〇分 |
第二・三日 | 第四日 |
起床 | 六時〇〇分 (洗面、寝具整理、清掃) | 起床 | 六時〇〇分 (洗面、寝具整理) |
朝礼 | 六時三〇分 | 朝礼 | 六時三〇分 |
朝食 | 七時三〇分 | 朝食 | 七時三〇分 |
学園出発 | 清掃 | 八時〇〇分 | |
学園帰着 | 退園式 | 八時四〇分 | |
入浴 | 一六時三〇分 | 学園出発 | 九時〇〇分 |
夕食 | 一八時 | 碓氷バイパス | 一〇時〇〇分 |
レクリエーション | 一九時三〇分 | 高坂サービスエリア | 一四時〇〇分 関越自動車道 |
就寝 | 二一時三〇分 | 自校帰着 | 一六時〇〇分 |
五 指定コース等
一、往路・復路
(1) 中央高速、野辺山高原方面コースまたは霧ヶ峰方面コース
(2) 関越自動車道、安中、軽井沢方面コース
二、登山ハイキングコース
(1) 籠の登、池の平(あやめ平)コース
(2) 池の平、湯の丸コース
(3) 浅間山荘、湯の平コース
(4) 黒斑山縦走、湯の平コース
{浅間山から半径四km以内立入禁止
(5) 黒斑山、草すべり湯の平コース
(6) 車山・八島が原湿原コース
三、オリエンテーリング
真楽寺コース
四、野外観察コース
(1) 鬼押し出し、火山博物館コース
(2) 上田城跡コース
(3) 関東林木育種場・真楽寺コース
(4) 北向観音・常楽寺コース
(5) 布引観音・懐古園コース
五、実施可能なクラブ(部)活動
(1) 体育系 バレー・テニス・バスケット・陸上・サッカー・ソフトボール・卓球等
(2) 文化系 ブラスバンド・美術・写真・生物等
(港区教育委員会資料 平七)
――――――――――――――――――――
(1) 平成四年度御成門中学校夏季学園 練習場所 |
部活動名 | 人数 | 二四日(日) | 二五日(月) | 二六日(火) |
野球 | 一四 | 小諸高原学園 | 南城公園野球場 | 南城公園野球場 |
バスケット | 一七 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 |
バレー | 一七 | 小諸高原学園 | 和田体育館 | 和田体育館 |
テニス | 二五 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 |
サッカー | 一二 | 小諸高原学園 | 総合グラウンド | 総合グラウンド |
吹奏楽 | 一三 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 | 小諸高原学園 |
※初日は渋滞が考えられるので、学園で練習を行う。 |
バス乗車(往復とも同じ)
一号車 野球部 一四 ・増田、校長
バスケット部 一七 真砂野、関 計 三五名
二号車
テニス部 二五 ・鴨、板垣
サッカー部 一二 計 三九名
三号車
バレーボール部 一七 ・新妻、小池
吹奏楽部 一三 地引看護婦 計 三三名
現地でのバス移動
一号車 野球部 小諸高原学園⇔南城公園野球場
二号車 サッカー部 小諸高原学園⇔総合グラウンド
三号車 バレーボール部 小諸高原学園⇔和田体育館
食事当番 |
日時 | 食事当番 | 人数 | |
二四日(日) | 夕食 | 野球部 | 一四名 |
二五日(月) | 朝食 | サッカー部 | 一二名 |
二五日(月) | 夕食 | バスケットボール部 | 一七名 |
二六日(火) | 朝食 | バレーボール部 | 一七名 |
二六日(火) | 夕食 | テニス部 | 二五名 |
二七日(水) | 朝食 | 吹奏楽部 | 一三名 |
※ 号令は、食事当番になった部のキャプテンがする。 |
(二) 平成六年度 港中学夏季学園 |
時 程 | 第1日 8月18日(木) | 時 程 | 第2日 8月19日(金) | ||
7:20 7:40 9:20 | 校庭集合 学校出発 高坂S・A | 人員点呼 バスにすばやく乗り込もう トイレ休憩 | 6:00 | 起床 検温 洗面 | 布団をきちんと片づける |
上信越自動車道を通って | 6:30 | 朝礼・体操 | グラウンド集合 | ||
12:20 | 学園着 ・入園式 ・荷物整理 ・昼食 | 整然と 必要な物だけに 食堂で | 7:30 | 朝食 出発準備 | 必要な物を忘れないように |
8:30 15:50 | 学園出発 各部練習 昼食・休憩 各部練習 練習終了 | けがをしないように気をつけよう 昼食のゴミは持ち帰ろう | |||
13:30 16:00 | 学園内で各部練習 練習終了 | けがをしないように気をつけよう | |||
16:30 | 入浴 自由時間 | 順序よくマナーを守って | 16:00 16:20 | 練習場所出発 学園着 | 忘れ物をしないように |
18:00 | 夕食 | 行儀よく残さず食べよう | 16:30 | 入浴 自由時間 | 順序よくマナーを守って |
19:00 20:50 | 各部ミーティング 練習 練習終了 | ||||
18:00 | 夕食 | 行儀よく残さず食べよう | |||
19:00 20:50 | 各部ミーティング 練習 練習終了 | ||||
21:10 | シャワー終了 | すばやく順序よく | |||
21:15 21:45 22:00 | 就寝準備 点呼 就寝 | 歯磨きをしてパジャマに着替えよう | |||
21:10 | シャワー終了 | すばやく順序よく | |||
21:15 21:45 22:00 | 就寝準備 点呼 就寝 | 歯磨きをしてパジャマに着替えよう |
野球部 テニス部 バレー部 バドミントン部 バスケット部 美術部 一 般 | 13:20-16:30 13:20-16:30 13:30-15:00 19:00-20:00 13:30-15:00 19:00-20:00 15:00-16:30 20:00-21:00 19:00-20:30 19:30-20:30 | 学園運動場 学園コート 学園体育館 学園体育館 学園体育館 学園体育館 学園体育館 学園体育館 レクリェーション室 学習 | 野球部 テニス部 バレー部 バドミントン部 バスケット部 美術部 一 般 | 8:30-16:00 8:30-16:30 8:30-16:00 20:00-21:00 8:30-16:00 20:00-21:00 8:30-16:00 19:00-20:00 8:30-16:00 19:00-20:30 8:30-16:00 19:00-20:30 | 南城公園運動場 学園コート 小諸総合体育館 学園体育館 小諸総合体育館 学園体育館 学園体育館 学園体育館 布引山 レクリェーション室 八島湿原 学習 |
・第3日 8月20日(土) 〔略〕 ・第4日 8月21日(日) 〔略〕 |
(御成門・港中学校資料) |
【付記】昭和期には主に中学2年生の希望者を対象として実施されていたが、平成期に入り生徒数の減少がみられるようになった。小規模になった学校では夏季学園の活用の方法が学校毎にいろいろ工夫されるようになった。平成4年には初めて部活動による利用が試みられ、平成5年の体育館の完成によりその傾向がますます顕著になってきた。