社会教育行事一覧(昭和三十年中) |
月 日 | 行 事 名 | 対 象 | 人 員 | 主催 | 実施場所 |
一月一五日 | 成人の日祝賀の会 | 成 人 | 人 七〇〇 | 教 育 委 員 会 | 芝公会堂 |
〃 一五~一六日 | 新 春 書 道 展 | 児・成 | 六〇〇 | 芝児童館 | |
〃 三〇日 | 新春子供中央大会 | 児 童 | 一、二〇〇 | 芝公会堂 | |
二月二六日 | 食生活講習会 | 婦 人 | 一〇〇 | 芝パーク料理学園 | |
三月二六日 | 第七回義務教育修了者激励大会 | 生 徒 | 三、五〇〇 | 日比谷公会堂 | |
五月 五日 | こどもの日記念子供大会 | 児 童 | 一、二〇〇 | 芝公会堂 | |
〃 八日 | 母の日記念 母をたたえる集い | 婦 人 | 三〇〇 | 麻布公会堂 | |
〃 三日 | 講演と映画 婦人の集い(二回) | 〃 | 六〇〇 | 赤坂公会堂 | |
六月 一日 | 婦人のための事業場見学(二回) | 〃 | 一六〇 | 千葉県野田市 | |
〃 五日 | 第十一回小中学生珠算競技大会 | 生 徒 | 八〇〇 | 愛宕中学校 | |
七月二一日 ~八月三一日 | 緑 蔭 子 供 会 | 児 童 | 三五、一〇〇 | 区内一六〇箇所 | |
九月 三日 ~三月二二日 | 青年学級開設(二学級) | 青 年 | 三〇〇 | 神明小学校 | |
一〇月一〇日 ~一二月 六日 | 第七回港区成人学校開設 | 一般区民 | 五〇〇 | 区内三小学校 | |
一一月 三日 | 文化の日記念 文化映画鑑賞会 | 〃 | 五〇〇 | 芝公会堂 | |
一一月一一~一九日 | 第十一回青少年健全育成強調運動行事 | 〃 | 七、〇〇〇 | 区内各小学校 | |
一一月二二~三〇日 | 秋の社会教育講座 | 〃 | 二、一〇〇 | 芝公会堂他二 | |
一二月一四・一五日 | 家庭栄養料理講習会 | 婦 人 | 一〇〇 | 三光小学校 | |
一二月二〇日~二四日 | 歳末区民慰安映画会 | 一般区民 | 二、四〇〇 | 区内五小学校 | |
一二月二六日 | 一九五五年さよなら子供大会 | 児 童 | 一、五〇〇 | 芝公会堂 |
体育事業行事(昭和三十年中) |
行 事 名 | 回 数 | 対 象 | 参加人員 |
軟式野球大会 | 回 六 | 一般区民 | 五、四五〇 |
〃庭球大会 | 三 | 〃 | 三五〇 |
〃卓球大会 | 四 | 〃 | 四〇〇 |
バレーボール大会 | 三 | 〃 | 四五〇 |
陸上競技大会 | 一 | 〃 | 四〇 |
駅伝競走大会 | 二 | 〃 | 一五〇 |
弓道大会 | 三 | 〃 | 二五〇 |
スキー大会 | 四 | 〃 | 四〇〇 |
区内一周駅伝競走大会 | 一 | 〃 | 一二〇 |
ラジオ体操指導者講習会 | 一 | 〃 | 五〇 |
柔道大会 | 一 | 〃 | 八〇 |
剣道大会 | 一 | 〃 | 一二〇 |
相撲大会 | 一 | 〃 | 五二〇 |
バドミントン大会 | 一 | 〃 | 八〇 |
中学校駅伝競走大会 | 一 | 区内公私立中学生 | 一〇〇 |
緑蔭子供野球大会 | 一 | 〃 | 一二〇 |
〃 卓球大会 | 一 | 〃 | 五〇 |
〃 バレーボール大会 | 一 | 〃 | 六〇 |
〃 水泳大会 | 一 | 〃 | 一三〇 |
体育レクリエーション行事(昭和三十年中) |
行 事 名 | 回 数 | 対 象 | 参加人員 |
鮒釣競技大会 | 一 | 一般区民 | 人 一五〇 |
白鱚釣競技大会 | 一 | 〃 | 二〇〇 |
はぜ釣競技大会 | 一 | 〃 | 二三〇 |
新年羽根つき大会 | 一 | 区内小中学生 | 八〇 |
新春凧あげ大会 | 一 | 〃 | 五〇〇 |
子供はぜ釣大会 | 二 | 〃 | 六〇〇 |
子供早起きボート大会 | 一 | 〃 | 一〇〇 |
各講座と映画会 | 三 | 一般区民 | 一、三〇〇 |
フオークダンス 七夕祭 | 一 | 〃 | 一〇〇 |
〃 クリスマス | 一 | 〃 | 一〇〇 |
〃 講習会 | 五二 | 〃 | 三、〇〇〇 |
合 計 | 六五回 | 六、四六〇人 |
(『港区勢概要』昭三一)
【付記】昭和二十四年の社会教育法の制定を契機に、それまで、単発的な講演会や行事が多かったのが、昭和二十六年に成人学校、同二十八年に青年学級が開設されるなど、社会教育事業が一段と充実した。また、戦後スポーツに対する区民の関心の高まりにより、体育施設も徐々に整備され、港区体育会の協力もあって、昭和三十年頃から各競技団体の大会を通して、区内における体育・レクリエーション活動がさらに活発になった。