そうした実績は、港区の社会体育行政が戦後一貫して、区民の健康維持・増進、体力向上に積極的にとりくんできたことを示すものである。しかし、昭和三十年代中葉までの社会体育は、右に示されるような情熱を内に含みつつも、必ずしも、区民の体育についての基本的指導理念が確立され、実際の指導を組織的に推進していく体制にあったわけではなかった。つまり、当時にあっては、区民に運動施設を提供・確保することによってスポーツを奨励していくというレベルを大きく超ええない状況にあったのである。
そうした状況が大きく転換し、区民のスポーツへの要求を積極的かつ正確にとらえ、しかもそれを体育という形態を能う限りとりながら、系統的に指導する体制が本格的にとられるようになったのは、昭和三十六年以降のことである。すなわち、港区では昭和三十六年に制定されたスポーツ振興法にもとづいて、教育委員会内に体育指導委員をおくことになったのである。また、昭和三十九年のオリンピック東京大会決定などがスポーツにたいする国民の関心を急激に高めたのであった。
【体育の日】 体育指導委員は、教育委員会の非常勤の職とされ、社会的信望があり、スポーツに関する深い関心と理解をもち、あわせて、その職務を行なうのに必要な熱意と能力をもつ者のなかから教育委員会によって任命されている。さらに、昭和四十一年には「体育の日」が十月十日として制定されたのにともなって、体育にたいする区民の関心は年をおって高められるに至った。
さらに、従来港区の社会体育の中心的存在であった港区体育会も、区内のスポーツに熱心な人々の協力により、昭和四十年四月から、財団法人東京都港区体育協会へと発展的に解消し、従来よりもさらに強力な港区の社会体育の推進機関となったのである。この体育協会は、法人組織のスポーツ団体としては東京都では最初のものであり注目された。昭和五十一年度の時点での同協会加盟団体と登録会員数は、次表のとおりである。
表49 港区体育協会加盟団体と登録会員数
港区軟式野球連盟 三、七八四 〃軟式庭球連盟 三一八 〃卓球連盟 五八五 〃バレーボール連盟 六〇五 〃バスケットボール連盟 三八七 〃バドミントン連盟 三五〇 〃クレー射撃連盟 三一 〃柔道会 三二五 | 港区剣道連盟 六六五 〃弓道連盟 八六 〃ライフル射撃連盟 三〇 〃氷上連盟 三一七 〃アーチェリー協会 七六 〃なぎなた連盟 一四五 〃釣魚連合会 一、〇一〇 〃フォークダンス協会 九九 | 港区民謡・舞踊連盟 四九二 〃スキー連盟 一九五 〃スポーツ少年団本部 九一八 〃中学校体育連盟 一〇〇 〃空手道連盟 一四五 〃野外活動協会 六九 〃硬式庭球連盟 一三〇 〃ローラースケート連盟 一四八 |
【スポーツセンターの開館】 ところで、港区における社会体育は、右にのべたように、区教育委員会、体育指導委員、財団法人東京都港区体育協会の三者が一体となって推進されているが、そうした活動を十分に保証するためには、区民のための専用体育施設が不可欠である。たとえば昭和四十一年以降、バスケットボールやバレーボール、バドミントン等を中心とするスポーツ教室は、初心者を対象に初歩的実技、マナーなどの指導を継続的に実施しているのであるが、それらは結局、専用の体育施設がないために、区内の小・中学校の体育館などを会場とせざるをえなかったのである。したがって、区民のための総合的なスポーツ施設の建設は、社会体育行政者、体育関係団体はもちろんのこと、区民にとっても永年にわたり切望されるものであった。昭和五十年三月一日に開館されたスポーツセンターは、まさにそうした区民の熱意と要望にこたえようとしたものである。
同スポーツセンターは、国電田町駅東口際に位置し、鉄筋コンクリート造り、地下一階地上六階建てで、延面積一万四二二九平方メートルを有し、二三区の体育館中最大規模を誇っている。このスポーツセンターは、施設面においてもただ単にスポーツの場としてのみとらえられるのでなく、スポーツを通じて区民のコミュニケーションが図られたり、レクリエーションができるような場、すなわち「区民のだれもが気軽に楽しみながら利用できる」スポーツ施設という基本理念にもとづいて建設され、その運営にあたっても次のような特色をもっている。それはまず第一に、区民の利用を優先するために、「利用者登録制度」をとり、区民だけが登録できるシステムをとっていることであり、第二に、センターの施設は、第一競技場は団体を中心に、プール、第二競技場、トレーニングルームは個人利用を中心に、第三競技場、第一~第三武道場は定期練習会、区主催のスポーツ事業および自主グループ利用を中心にと、幼児から中高年齢層にいたるまで幅広く利用されることを意図しており、しかも特筆すべきは、身体障害者もバスケットボール、プール、卓球、洋弓などを利用できるように配慮されていることである。そして第三に、既存の体育館とちがい個人もできるだけ多く利用できるようなスポーツ施設として、より現実化するために、毎月第一・第三日曜日を「区民無料公開の日」と定め、区民に開放していることである。
なお、スポーツセンターの利用状況を示せば、表50のとおりである。
以上、港区における社会体育のあゆみを概観したが、こんにちの本区における社会体育の状況を示せば表51~53のとおりである。
表50 スポーツセンター利用状況および利用者登録状況 |
(昭和五十二年三月末現在) |
①利用状況 |
年度 利用者別 | 五十一年度 |
個人利用 | 二〇九、九三五(人) |
定期練習会 | 三一、〇〇一 |
区民無料公開日 | 二一、四〇一 |
その他の体育事業 | 一一、七二九 |
体育協会 | 七、三七三 |
団体利用 | 三六、〇六〇 |
総 計 | 三一七、四九八 |
② 利用者登録状況
登 録 種 目 | 件 数 | |
個 人 | 在 住 者 | 三三、七七七(人) |
在 勤 者 | 二五、八九八 | |
団 体 | 卓 球 | 一六二(団体) |
バスケット | 一五五 | |
バドミントン | 一二三 | |
バレーボール | 二六一 | |
水 泳 | 三二 | |
武 道 | 四三 | |
体操・ダンス | 一五 |
表51 昭和五十一年度に実施した講習会
講 習 会 | 場 所 | 期 間 | 参加者 (延人数) |
スキー講習会 〃 キャンプ講習会 バスケットボール講習会 | 山形県蔵王スキー場 長野県高峰高原スキー場 秋川渓谷 港区立青山中学校 | 一月一日~一月六日、二月三日~二月八日 二月十八日~二月二一日 七月二三日~七月二五日 一〇月二八日~一一月一八日 | 三一二 一一〇 五五 二一五 |
表52 昭和51年度に実施した各種教室
教 室 名 | 場 所 | 期 間 | 延日数 | 参加者数 (延人数) |
ゴルフ | 港区立三河台中学校 | 5/16~ 6/13,10/24~11/21 | 10日 | 595人 |
軟式庭球 | 港区立麻布庭球場 | 〃 〃 | 〃 | 569 |
バドミントン | 港区立青山中学校 | 6/ 4~ 6/30,10/ 1~10/29 | 16日 | 684 |
卓球 | 港区立鞆絵小学校 | 5/18~ 6/10, 9/28~10/26 | 〃 | 474 |
アーチエリー | 港区スポーツセンター | 5/26~ 6/18,11/ 5~12/ 1 | 〃 | 545 |
初心者水泳 | 〃 | 5/21~ 6/ 4, 2/23~ 3/16 | 12日 | 675 |
婦人水泳 | 〃 | 〃 11/12~12/ 3 | 〃 | 776 |
婦人スポーツ | 〃 | 6/29~ 7/23,11/16~12/17 2/ 8~ 3/15 | 27日 | 1,429 |
ダンス | 港区勤労福祉会館 | 11 /5~12/ 3 | 8日 | 535 |
高齢者 | 港区スポーツセンター | 9/15~10/20, 3/ 2~ 3/30 | 10日 | 389 |
トリム | 〃 | 7/20~ 7/30, 1/11~ 1/26 | 14日 | 613 |
トレーニング | 〃 | 10/22~12/17 | 9日 | 596 |
運動不足解消 | 〃 | 2/ 1~ 3/29 | 8日 | 447 |
肥満児 | 〃 | 1/23~ 2/27 | 6日 | 371 |
母と子の体操 | 〃 | 10/22~11/ 9 | 〃 | 431 |
チビッコスポーツ | 〃 | 5/18~ 7/16, 9/14~10/29 11/12~11/30, 1/11~ 3/ 8 | 73日 | 4,896 |
表53 昭和51年度定期練習会
会場 曜日 | スポーツセンター定期練習会 | 愛宕体育館 定期練習会 | 氷川柔道場 定期練習会 | 檜町弓道場 定期練習会 | ||
時 間 | 種 目 | 参加者数 | ||||
火 | 午後3:30~5:30 午後3:00~8:30 〃 〃 〃 | 剣道(子供) 剣道(一般) モダンダンス 合気道 和弓 | 4,337名 5,486 1,213 1,182 1,112 | 毎週 月曜日 ・木曜日 午後3時~5時 子供剣道 参加者数 4,671名 | 午後3時~6時 (少年) 午後6時~9時 (一般) 柔道 参加者数 9,950名 | 午後6時~ 8時30分 和弓 参加者数 4,932名 |
水 | 午前10:00~正午 午後6:00~8:30 〃 | 婦人体操 民踊 バドミントン | 3,323 1,926 1,872 | |||
木 | 午後6:00~8:30 〃 | 剣道(一般) 民謡 | ― 1,042 | |||
金 | 午後1:00~3:00 午後3:30~5:30 午後6:00~8:30 〃 〃 〃 | 婦人体操 剣道(子供) バレーボール 卓球 空手 洋弓 | ― ― 2,083 1,562 1,110 407 | |||
土 | 午後1:00~3:00 午後3:30~5:30 午後6:00~8:30 〃 | 柔道(子供) なぎなた(子供) 柔道(一般) なぎなた(一般) | 2,007 857 1,012 962 |