はじめに

1349 ~ 1351 / 1465ページ
 住居表示の施行にともない、区内の地域区画が全面的に改められ、市街を発生的にみていくことが困難になった。そこで本章は、読者の理解に役立つよう、新たに区内各町域の歴史的変遷を記述することにした。
 このため形式・内容ともに前章までの記述と異なる点を配慮して、本章を巻末においた。
 
  一 昭和五十三年九月一日現在の町名区画にもとづき、その町域ごとの集落から市街への変化を中心に記
   述してある。
  二 従前の本区の区史誌等にみられる記述は、なるべく省略し、そのほかの新知見を盛りこむように努め
   た。
  三 近世以降の寺社等の存在およびその推移・変化などは、紙数制約のため、町況に大きな影響を与える
   ものを中心として記述し、その余を割愛した。
  四 各町の順序は、現行の行政上の序列が住居表示施行順で、地域の同質性と一致しないため、歴史的沿
   革を考慮して、つぎのような順で記述した。
 
  東新橋一・二丁目  新橋一~六丁目  西新橋一~三丁目  虎ノ門一~五丁目  愛宕一・二丁目
  芝公園一~四丁目  芝大門一・二丁目  浜松町一・二丁目  海岸一~三丁目  芝浦一~四丁目
  港南一~五丁目  芝一~五丁目  三田一~五丁目  高輪一~四丁目  白金一~六丁目
  白金台一~五丁目  東麻布一~三丁目  麻布飯倉町四丁目  麻布森元町一丁目  麻布狸穴町
  麻布永坂町  麻布台一~三丁目  六本木一~七丁目  麻布十番一~四丁目  元麻布一~三丁目
  南麻布一~五丁目  西麻布一~四丁目  赤坂一~九丁目  元赤坂一~五丁目  北青山一~三丁目
  南青山一~七丁目
 
  五 つぎに町名五十音順による細目を掲げて、おのおのの頁数を示し検索の便宜とする。
 
  赤坂一~九丁目…………一四三七    芝大門一・二丁目………一三六九
麻布飯倉町四丁目………一四〇八白金一~六丁目…………一三九八
麻布十番一~四丁目……一四二〇白金台一~五丁目………一四〇二
麻布台一~三丁目………一四一〇新橋一~六丁目…………一三五二
麻布永坂町………………一四〇九  高輪一~四丁目…………一三九三
麻布狸穴町………………一四〇八  虎ノ門一~五丁目………一三五九
麻布森元町一丁目………一四〇八  西麻布一~四丁目………一四三二
愛宕一・二丁目…………一三六三西新橋一~三丁目………一三五七
  海岸一~三丁目…………一三七五  浜松町一・二丁目………一三七二
  北青山一~三丁目………一四五〇  東麻布一~三丁目………一四〇四
  港南一~五丁目…………一三八〇東新橋一・二丁目………一三五一
  芝一~五丁目……………一三八三  三田一~五丁目…………一三八七
芝浦一~四丁目…………一三七八南青山一~七丁目………一四五四
芝公園一~四丁目………一三六五南麻布一~五丁目………一四二七
  元赤坂一・二丁目………一四四四  六本木一~七丁目………一四一四
元麻布一~三丁目………一四二四