目次
/
第5章 近世
第7節 発掘された大名屋敷
108 ~ 108 / 278ページ
近世遺跡のなかで最も広い面積を占めているのは、広大な敷地をもつ大名屋敷跡遺跡です。多くの場合、遺構が重層的に検出され、屋敷の地下の様子と変化を立体的に観察することができます。とくに、低地に立地する大名屋敷跡遺跡では大いに期待できます。ここでは、汐留地区で発見された播磨龍野藩脇坂(はりまたつのはんわきさか)家屋敷跡遺跡の様子を中心に、台地上に立地する大名屋敷跡遺跡の発掘調査成果も交えながら、江戸の大名屋敷の様子を垣間見ます。