| 町名廃止期日 | 昭和41年3月 |
|---|---|
| 現在の町名 | 三の丸1~2丁目 |
| 設置場所 | 三ノ丸1丁目1の312番(歩道) |
| 周辺風景 | |
| 設置時期 | 平成1年2月 |
| 町名等揮毫者 | 川又南嶽 |
| 解説 | 昭和九年の市内町名改称のときに、「北三ノ丸」の一部をもとに新設された町。大手橋のある「二ノ丸」と「三ノ丸」の間の堀底を道路とし、その道沿いを大手町と称した。 |
| 町名廃止期日 | 昭和41年3月 |
|---|---|
| 現在の町名 | 三の丸1~2丁目 |
| 設置場所 | 三ノ丸1丁目1の312番(歩道) |
| 周辺風景 | |
| 設置時期 | 平成1年2月 |
| 町名等揮毫者 | 川又南嶽 |
| 解説 | 昭和九年の市内町名改称のときに、「北三ノ丸」の一部をもとに新設された町。大手橋のある「二ノ丸」と「三ノ丸」の間の堀底を道路とし、その道沿いを大手町と称した。 |