桜川・千波湖

15 / 1103 ページ

 桜川は那珂川水系の支流で,東茨城郡内原町有賀を源にして,水戸市見川町で狭間川,偕楽園の南側で沢渡川を合流し,下市の中央を流れて那珂川に注いでいる。その流域面積は71.7平方キロメートル,幹線流路延長は13.0キロメートルである。

 千波湖は上市台地と千波・緑岡台地の間にあり,東西1,250メートル,南北350メートル,平均水深約1メートルの湖沼である。千波湖は桜川の河口が那珂川の運搬する土砂で堰止められてできたもとされ,かつては旧奈良屋町と千波町舟付の突出部のところより西を上沼,東を下沼と呼び,桜山・常磐町・旧釜神町の崖下まで水を湛える湖沼であった。しかし,大正10年から昭和7年にかけての下沼の干拓工事によって現在の規模になり,桜川も逆川も千波湖に流入せずに流れるように分離された。現在では,その干拓地も市役所の移転をはじめとする駅南開発によって大きく変ぼうしている。