発掘調査は昭和六十三年度事業として建設省九州地方建設局の委託を受けて、福岡県教育庁指導第二部文化課が実施することとなり、昭和六十四年一月六日から平成元年四月十二日までの三か月の間を充てた。発掘調査の結果、段丘上で縄文時代と思われる落とし穴状土壙二基、弥生時代の貯蔵穴三基・同土壙墓一六基・同甕棺墓三基、近世期の基壇状遺構一基、時期不明の溝状遺構・不整形土坑各一基が、法面では古墳時代の横穴墓一五基・同須恵器窯跡一基、近代の防空壕四基など稠密(ちゅうみつ)な文化財が確認された。一口で言えば、弥生時代の墓地群と古墳時代の横穴墓群、そして須恵器の窯跡からなる遺跡である。第37図が遺構全景写真である。
第37図 居屋敷遺跡全景(福岡県教育委員会提供)