ビューア該当ページ

豊前国総社

413 ~ 414 / 1391ページ
豊前国の総社は、現豊津町大字国作字弥大夫に所在する(第6図)。推定国府域内のほぼ中央部やや西側に位置し、南面する国庁が北半にあったとすれば、総社は国庁域に接した南西隅に位置したことになる。社記・社伝がなく、『豊前国志』は「上代の鎮座、後大友兵火焼失、…往昔八大夫とて八家の神職が奉仕」などとあるが、社の起源やその後の歩みについては一切不明である。現在の祭神は仲哀天皇・応神天皇・神功皇后・仁徳天皇・大己貴(おおなむち)命・少彦名(すくなひこな)命であり、豊前国内の神々を祭ってはいないが、他国においても国内すべての神々を祭祀しない例もあり、豊前一の宮としての八幡神に大己貴命・少彦名命を合わせて惣(総)社八幡社としても特に矛盾はない。現在残っている奉納遺物には平安時代の六稜鏡一面がある。官人の奉納であろうか。

第6図 惣社八幡社