
島津義久の花押
天正十五年五月十三日、秀吉は弟秀長へ次のような指示を与えた。①豊前の不要な城は破却し、馬ケ岳城と豊後境の城(妙見岳カ)とが離れすぎているならば、その間に一城普請すること ②国々の者どもへ知行を与えるので、忠不忠を糺(ただ)し、諸事油断なく申し付け、毎日でもこまごまと報告して、秀吉の指示を請うこと。秀吉は、弟秀長とこのような細やかな連絡をとりつつ、豊前地方支配の方策を固めていった。黒田孝高の中津築城は、このとき既に構想されていたと考えられる。

秀吉の弟 羽柴秀長の花押
羽柴秀長への指示と豊前支配