• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

みやこ町歴史民俗博物館/WEB博物館「みやこ町遺産」

  1. みやこ町歴史民俗博物館
  2. もの(記録・造形):小笠原文庫ほか(資料グループ)
  3. 軍配図(銀金具仕様)(目録)
  4. 軍配図(銀金具仕様)
目録内容
文書名 軍配図(銀金具仕様)
文書名(カナ) ぐんばいのず
文書名(ローマ字)
別名
別名(カナ)
別名(ローマ字)
文書名(欧文)
文書名に関する注記 『小笠原文庫目録』の史料名:〔軍配采配図〕
差出・作成者
差出・作成者(カナ)
差出・作成者(ローマ字)
宛所
宛所(カナ)
宛所(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
作成年 年代不詳(江戸時代中期カ)
作成年終
数量 1枚
形状 2枚図
寸法
寸法(縦) 52.0cm
寸法(横) 37.5cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 平成29年度デジタル化
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 武家礼法の宗家として知られる小笠原家には、軍陣作法や礼式に則った軍配・軍麾の制作法が伝わり、これに依って作った軍配・采配を求められることが多かった。本書はそうした礼式に則り製作されたもののうち軍配団扇の控(写し)図で、金具の紋所から将軍家や親族譜代の大名家へ献呈したものの控えとみられる。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 みやこ町歴史民俗博物館
原資料の所在地 みやこ町歴史民俗博物館
資料番号 史(資)料番号:630 収蔵番号:1055
管理記号
カテゴリ区分 文書・記録
資料種別 小笠原文庫、A史料 AJ有職故実  1武家故実  b軍陣 (1)一般配列
資料分類(大分類) 小笠原文庫-A史料
資料分類(中分類) AJ有職故実-1武家故実
資料分類(小分類) b軍陣 (1)一般配列
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名 『小笠原文庫目録:福岡県指定文化財』(福岡県立豊津高校錦陵同窓会 2006)
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード