ビューア該当ページ

槍先形尖頭器(やりさきがたせんとうき)

36 ~ 36 / 660ページ
棒の先に装着して槍先として用いられたと想定されている。左右対称形で木の葉に似ているため、木葉形、柳葉形とも呼ばれている。旧石器の中では最も手の込んだ石器で、非常に精巧に作られている。
 町内では、僅(わず)かであるが山崎北遺跡から出土している。