第六天講は、岩槻市大戸の第六天神社を信仰する講である。宿に世話人がいて、宿で二〇人、山崎で一〇人くらいの講であったが、現在は行われていない。二月末くらいにお参りするもので、代参でなく希望者は全員行くような形であった。講員は女性が多かったようである。内牧を通って、田んぼをつっきるようにしていったもので、日帰りであった。お参りするときには絵馬をいただいてくるもので、以前いただいている場合は、古いものをお返しして、新しいものをいただいてくるようになっていた。この絵馬は、家の入り口に飾っておいた。

4-40 第六天神社