ビューア該当ページ
目次
/
第六章 身のまわりの生活史
/
第三節 住生活
/
三 母屋の間取りと住まい方
/
(三)家内の施設
/
[家内の施設]
便所
577 ~ 578 / 772ページ
便所はセッチン・カワヤとも呼ばれ母屋内と外便所があった。外便所は独立した建物として作られるものや、物置などの一部に組み入れられたものもある。戸扉は姿が全部隠れるものと半分くらい隠れるものがある。外での農作業が多かったころには、裸足での作業が多いため、そのまま用が足せる外便所が便利であった。外便所のほかに小便用のタメ(溜)を母屋の入口の脇に設けている家もあった。