ビューア該当ページ
目次
/
第七章 交通・交易
/
第二節 交易
/
一 交易
/
(二)行商
/
1 村を訪れる商人
紙芝居
632 ~ 632 / 772ページ
①決まった場所に来て拍子木(ひょうしぎ)を叩いて子供を集めて見せた。引き出しには水飴(たぐり飴)やせんべいが入っていた。水飴は二円だった。
②拍子木を鳴らして、紙芝居が来た。紙芝居を見る前に水飴やかみせんべいなどの菓子を買って観た。昭和三〇年前後で菓子は五円くらいだった。
③大正一五年から来ていた。自転車でやって来て、太鼓や拍子木を叩いて集落を一周し、空地や神社の境内などで子供が集まると紙芝居を始めた。「黄金バット」などを見せていた。戦後まもなく来なくなった。
7-12 紙芝居(秩父市立民俗博物館所蔵 鷲宮町立郷土資料館提供)