ビューア該当ページ

本家・分家

708 ~ 708 / 772ページ
 本家・分家のことを一般に本家をホンケ、分家をブンケ・イモチ・イモチノチ・ブンチ(分地)・シンタク(新宅)という。本家・分家の関係は屋号にも現れる。屋号で「イモチ」や「○○イモチ」や「シンタク」などというものはいずれも分家の家をいう。
 本家・分家が互いに相手の家をいう場合は、「本家のうち」「イモチのうち」などという。分家をするのは、二男以下の男子であるが、その際家屋や土地を分割するので、分家はせいぜい二男にとどまり、三男以下は奉公に出したりして独立することが多かった。