木にも人々の想いを刻み込む。寺に収められた数々の仏たち。
ある日、村に一人の僧がやってきた。一夜の宿を求めてやってきた。僧が旅立った後には一体の仏像が残されていた。この仏像は、今日この僧の名をとり円空仏と呼ばれている。

◎菩薩形坐像 (谷澤氏所蔵)

◎菩薩形坐像 (鈴木氏所蔵)

◎庚申塔 (地蔵院)

◎阿弥陀如来坐像 正面 (鈴木氏所蔵)

◎阿弥陀如来坐像 背面 (鈴木氏所蔵)
背面に「上品上生 光明真言 阿弥陀」の文字が見える。

◎護法神像 (日下部氏所蔵)

◎大黒天像 (日下部氏所蔵)

◎恵比寿天像 (日下部氏所蔵)

◎菩薩形坐像 (西方院所蔵)