ビューア該当ページ

[集い祈る]

108 ~ 108 / 117ページ
 町内の各地区には様々な特色ある祭りや行事が伝えられている。春はその一年の無事や豊作を祈り、夏は暑さの中で厄病や災いを払い、秋は収穫に感謝し、冬は寒さに耐えて太陽の復活を祈る。先祖から連綿と受け継いできた思いがこれらの祭りや行事には息づいている。しかし、生活様式の変化の中でその姿を変えるもの、消えていったものも少なくない。次の世代に伝えていきたい貴重な文化遺産である。
 
みやしろ歳時記
 1月 1日 初詣(町内各寺社)
  15日 五社神社幟立て(東)
  21日 伊勢講(須賀上)
  24日 地蔵様の縁日(西原)
  24日 愛宕神社祭礼(本郷)
  25日 雷電様祭礼(逆井)
  25日 代参のオトキ(辰新田)
  28日 御護摩(神外坊)
  28日 不動様の縁日(西粂原)
 2月 2日 行基様祭り(逆井)
  初午 稲荷神社祭礼(蓮谷)
  14日 五社神社みかん投げ(東)
 3月 1日 観音行(川島)
  2日 西光院行基様(東)
  12日 稲荷神社祭礼(逆井)
  初午 桜稲荷神社 初午(川島)
  初午 稲荷神社祭礼(八河内)
  15日 観音行(辰新田)
  18日 御霊様の祭り(須賀下)
  彼岸入り 千地蔵・百万遍(金原)
  22日 稲荷様の祭礼(須賀島)
  23日 雷電様の祭り(須賀上)
  25日 代参講のオトキ(柚の木)
 4月 1日 観音行(須賀上)
  5日 お獅子様(八河内)
  第4日曜 百万遍(須賀上)
  11日に近い日曜 お獅子様(東)
  17日 雷電様の祭礼(国納)
  21日 西光院御影供(東)
  24日 愛宕神社祭礼(本郷)
 5月 1日 百万遍(姫宮)
  8日 花祭(町内寺院)
 6月 15日 宇宮神社祭礼(本郷)
  30日 うら浅間(和戸宿)
 7月 1日 浅間様(山崎)
  1日 浅間様祭礼(辰新田)
  初酉 お獅子様(逆井)
  7日 お獅子様(山崎)
  7日 お獅子様(宿)
  12日 お獅子様(前原)
  14日 身代神社祭礼(須賀島)
  16日に近い日曜 鷲宮神社祭礼(東粂原)
  20日 稲荷神社祭礼(金原)
  20日 姫宮神社祭礼(姫宮)
  20日 若宮八幡祭礼(若宮)
  20日 稲荷神社祭礼(道仏)
  20日 一庵祭礼(川島)
  21日に近い日曜 お獅子様(姫宮)
  21日に近い日曜 お獅子様(松の木島)
  21日 鷲宮神社の灯籠祭り(西粂原)
  22日 稲荷社例大祭(蓮谷)
  22日 稲荷神社祭礼(須賀島)
  24日 雷電様(金原)
  24日 重殿社祭礼(山崎)
  24日 地蔵様の灯籠(東粂原)
  24日 愛宕神社祭礼(本郷)
  25日 ウドンオトキ(姫宮)
  25日 雷電様祭礼(辰新田)
  25日 五社祭り(須賀上)
  25日 雷電様の祭礼(国納)
  27日 大山講オトキ(西)
  28日 不動様(西粂原)
  28日 石尊灯籠立て(沖の山)
  28~8月18日 大山灯籠(八河内)
  28~8月28日 大山灯籠(姫宮)
 8月 1日~31日 大山講の灯籠立て(西)
  6日 百万遍(川島)
  10日 青林寺観音様(西原)
  10日 観音様の灯籠祭り(金剛寺)
  26日 神明様の祭礼(宿)
  27日 観音行(須賀上)
 9月 1日 観音行(川島)
  二百十日 二百十日(前原)
  二百十日 二百十日(姫宮)
  二百十日 二百十日(辰新田)
  二百十日 二百十日(須賀下)
  二百十日 二百十日(金剛寺)
  二百十日 二百十日(八河内)
  15日 若宮八幡十五夜(若宮)
  彼岸入り 千地蔵、百万遍(金原)
 10月 9日 鷲宮神社祭礼(東粂原)
  9日 鷲宮神社甘酒祭り(西粂原)
  10日 オビシャ(藤曽根)
  18日 お日待ち灯籠立て(蓮谷)
  18日 お焚き上げ(西粂原)
  19日 桜稲荷・一庵幟立て(川島)
 11月 3日 浅間神社祭礼(和戸宿)
  3日 天神様甘酒祭り(沖の山)
  23日 オビシャ(川端)
  23日 金剛寺施食会(金剛寺)
  28日 真蔵院先祖祭(須賀上)
 12月 22日 火渡り(逆井周辺)
 毎月 14日 シンゴン(辰新田)