タイトル. 版. 巻次
|
宮崎県史 通史編 原始・古代1
|
タイトル. 版. 巻次(カナ)
|
ミヤザキ ケンシ ツウシヘン ゲンシ コダイ イチ
|
タイトル. 版. 巻次(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
編著者
|
宮崎県
|
編著者(カナ)
|
ミヤザキケン
|
編著者(ローマ字)
|
|
出版者
|
宮崎県
|
出版者(カナ)
|
ミヤザキケン
|
出版者(ローマ字)
|
|
出版年
|
1997.3
|
出版年終
|
|
数量
|
794,33p
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
22cm
|
大きさ(横)
|
16cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
付属資料:宮崎県史しおり 通史編(第1回)
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
宮崎県内において、人類の歴史・文化に最も関係の深い風土と自然環境を述べ、県内に人類が暮らし始めた旧石器時代から、縄文時代、弥生時代、古墳時代に至るまでの県内の歴史を記述している。宮崎県に特異な花弁状間仕切り住居や地下式横穴墓などの紹介を含む。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
宮崎県
|
原資料の所在地
|
宮崎県
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
図書
|
資料種別
|
図書
|
資料分類(大分類)
|
宮崎県史アーカイブ
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
教育目的の利用可(非営利に限る)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
本資料は、宮崎県立図書館が令和7年2月6日に著作権法第67条第1項の裁定を受け公開するものです。 二次利用(印刷、ダウンロード、リンクの形成、複製、出版物やウェブサイトへの掲載等)を希望される場合は必ず利用規定をご覧下さい
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|
件名
|
宮崎県 / 歴史 / 姶良カルデラ / 姶良Tn火山灰 / 吾平原横穴墓群 / 檍遺跡 / 赤木遺跡 / 頸甲 / 朝顔形円筒埴輪 / 旭台地下式横穴墓群 / 網代底 / 阿蘇カルデラ / 阿蘇4テフラ / 阿高式系土器 / 跡江貝塚 / 鐙 / 鐙遺跡 / 天ヶ城遺跡 / 綾式土器 / 安国寺式土器 / 家形石棺 / 家形埴輪 / 鋳型 / 生目一号墳 / 生目古墳群 / 生目三号墳 / 異形勾玉 / 池内横穴墓群 / 石神遺跡 / 石錐 / 石錐 / 石坂式土器 / 石匙 / 石皿 / 石蓋土壙墓 / 石包丁 / 板付遺跡 / 板付式系土器 / 市來式土器 / 苺田窯跡 / 市の瀬地下式横穴墓群 / 出羽洞穴 / 稲作 / 稲葉崎菅原神社古墳 / 指宿式土器 / イモガイ / 岩崎上層式土器 / 岩宿遺跡 / 岩土原遺跡 / 祝吉第1遺跡 / 上薗遺跡 / 後牟田遺跡 / 雲珠 / 畝跡 / 畦原型細石核 / 梅ノ木原遺跡 / 柄鏡式前方後円墳 / 抉入石斧 / 延喜式 / 円形周溝墓 / 円筒埴輪 / 円盤状土製品 / 応神天皇陵 / 凹線文土器 / 大足 / 大田井丘遺跡 / オオツタノハ / 大貫遺跡 / 大貫貝塚 / 大萩遺跡 / 大萩地下式横穴墓群 / 大森貝塚 / 大淀川 / 大淀古墳群 / 男狭穂塚 / 押型文土器 / 尾鈴山酸性岩類 / 尾立遺跡 / 大溜遺跡 / 凹線文土器 / 陥し穴 / 鬼の窟古墳 / 鬼の洗濯板 / 尾平野洞穴 / 温帯ジャポニカ / 絵画土器 / 貝殻施文土器 / 貝殻文円筒形土器 / 貝殻文系土器 / 海獣葡萄鏡 / 貝輪 / 家屋構造 / 鏡板 / 垣下遺跡 / 学頭遺跡 / 鉸具 / 火砕流 / 風早第二遺跡 / 火山灰編年学 / 樫山古墳群 / 春日式土器 / 火成岩 / 片田遺跡 / 甲冑形埴輪 / 滑石 / 滑石製平玉 / 甲冑 / 門川南町遺跡 / 花弁状間仕切り住居 / 竈 / 上長谷遺跡 / 甕棺墓 / 亀ノ甲式 / 河姆渡遺跡 / 画文帯神獣鏡 / 唐古遺跡 / ガラス小玉 / 軽石製品 / 川床遺跡 / 川南古墳群 / 川南三九号墳 / 雁木玉 / 岩偶 / 棺釘 / 環濠集落 / 完新世 / 祇園原遺跡 / 鬼界アカホヤ火山灰 / 鬼界カルデラ / 気候変動 / 器台 / 狐塚古墳 / 凝灰岩 / 鏡片 / 杏葉 / 局部磨製石斧 / 切子玉 / 霧島イワオコシ軽石 / 霧島大谷第5テフラ / 霧島小林軽石 / 霧島新燃岳享保軽石 / 霧島御池軽石 / 切目石錘 / 金環 / 金製垂飾付耳飾 / 銀代我迫遺跡 / 崩野遺跡 / 櫛描波状文 / 鯨底 / 管玉 / 轡 / クマザサ / 熊野原C遺跡 / 組合式木棺 / 鞍金具 / 蔵田遺跡 / 黒潮 / 黒土遺跡 / 桑田遺跡 / 圭頭鏃 / 畦畔 / 頁岩 / 玦状耳飾 / 玄室 / 玄室 / 国府型ナイフ形石器 / 更新世 / 荒神谷遺跡 / 神殿遺跡 / 孔列文土器 / 小型仿製鏡 / 小型丸底壷 / 小木原遺跡蕨地区 / 黒色磨研土器 / 穀壁 / 黒曜石 / 小札鋲止眉庇付冑 / 甑 / ゴホウラ / 子持家形埴輪 / 子持勾玉 / 児屋根塚古墳 / 小山尻東遺跡 / 御領式土器 / 金銅製胡籙金具 / 金銅製馬具 / 最終氷期 / 細石刃 / 細石核 / 細石器文化 / 西都原古墳群 / 西都原四号地下式横穴墓 / 砂岩 / 桜島薩摩テフラ / 桜島文明軽石 / 削器 / 削器 / サヌカイト / 三角板鋲留短甲 / 三角縁神獣鏡 / 三国志 / 酸素同位体比 / 三稜尖頭器 / 椎屋形第一遺跡 / 耳環 / 地震 / 下村窯跡 / 島内地下式横穴墓群 / 下村遺跡 / 下北方一号墳 / 下北方古墳群 / 下城式 / 下大五郎遺跡 / 下那珂遺跡 / 下那珂貝塚 / 下剥峯式土器 / 下屋敷1号墳 / 下弓田遺跡 / 蛇紋岩 / 城ケ峰貝塚 / 収穫具 / 周溝墓 / 周溝墓 / 重弧文土器 / 重弧文土器 / 十字形石器 / 集石遺構 / 朱玉 / 首長墓 / 城ヶ尾遺跡 / 衝角付冑形埴輪 / 城ケ峰貝塚 / 松菊里遺跡 / 常心塚古墳 / 上代日向研究所 / 浄土江遺跡 / 浄土寺山古墳 / 縄文海進 / 植物珪酸体 / 人骨 / 新生代 / 新立遺跡 / 陣内遺跡 / 新畑洞穴 / 水田 / 須恵器 / 須恵器 / 鋤・鍬 / 鋤先 / 須玖式系土器 / スクレイパー / 磨石 / 擦り切り石包丁 / 磨消縄文土器 / 細石核 / 青銅器 / 赤色顔料 / 石刃技法 / 石刃技法 / 石錘 / 石鏃 / 石刀 / 石棒 / 石鉾 / 石戈 / 石剣 / 瀬戸内技法 / 瀬戸内系土器 / 銭亀塚古墳 / 塞ノ神式土器 / 線刻土器 / 線刻壁画 / 羨道 / 尖頭器 / 前方後円墳 / 槽 / 掻器 / 素環頭 / 組織痕土器 / 曽畑式土器 / 大規模テフラ / 台形石器 / 胎土分析 / 第四紀 / 大陸系磨製石器 / 高崎塚原古墳群 / 高城牧ノ原古墳群 / 高坏 / 高原スコリア / 蛇行剣 / 打製石鎌 / 敲石 / 敲石 / 太刀 / 立切地下式横穴墓群 / 竪穴式石室 / 縦長剥片 / 玉類 / 手向山式土器 / 垂柳遺跡 / 炭化米 / 短甲 / 短甲 / 地殻変動 / 地下式板石積石室 / 地下式横穴墓 / 地下式横穴墓 / 千畑古墳 / 千畑横穴墓群 / チャート / 柱状片刃石斧 / 中生代 / 鋳造鉄斧 / 彫器 / 手斧 / 貯蔵穴 / 追葬 / 塚原遺跡 / 黒曜石 / 辻金具 / 壺型土器 / 積石墓 / 爪型文土器 / 釣針 / 鉄鏃 / 鉄斧 / 鉄矛 / テフラ / 天神河内第一遺跡 / 伝世鏡 / 樋田遺跡 / 銅鏡 / 刀剣 / 銅剣 / 陶質土器 / 刀子 / 銅鐸 / 堂地西遺跡 / 堂地東遺跡 / 同范鏡 / 銅矛 / 土器田東一号横穴墓 / 土器田横穴墓群 / 土偶 / 特別史跡 / 徳山地下式横穴墓群 / 土壙墓 / 突帯文土器 / 轟B式土器 / 富高一号墳 / 内行花文鏡 / ナイフ形石器 / ナイフ形石器 / 中岡遺跡 / 中野内遺跡 / 中溝遺跡 / 中溝式土器 / 永山古墳 / ナスビ形鍬 / ナスビ形又鍬 / 菜畑遺跡 / 成川式土器 / 新畑洞穴 / 西平式土器 / 二重口縁壷 / 二段逆刺鉄鏃 / 丹塗研磨壺 / 新田原遺跡 / 新田原古墳群 / 仁徳天皇陵 / 熱帯ジャポニカ / 粘土槨 / 農耕 / 農耕具 / 陪塚 / 灰塚遺跡 / 計塚古墳 / 破鏡 / 破鏡 / 馬具 / 舶載鏡 / 薄葬令 / 剝片尖頭器 / 箱式石棺 / 土師器 / 蓮ヶ池横穴墓群 / 馬鐸 / 蛤刃石斧 / 隼人 / 速日峰地区遺跡 / 貼付刻目突帯 / 春姫登横穴墓群 / 馬鈴 / 東二原地下式横穴墓群 / 東平下遺跡 / 翡翠 / 日向遺跡調査団 / 日向国史 / 日向地誌 / 平栫式土器 / 平畑遺跡 / 広原遺跡 / 広原横穴墓群 / 葺石 / 福井洞穴 / 副葬品 / 舟形石棺 / 舟形埴輪 / 船野遺跡 / 船野遺跡 / 船野型細石核 / 船元式土器 / プラントオパール分析 / 布留式土器 / 文明ボラ / 璧 / 壁画 / ベンガラ / 扁平片刃石斧 / 扁平打製石斧 / 方格規矩鏡 / 方形石包丁 / 放射性炭素年代測定法 / 紡錘車 / 彷製鏡 / 朴木遺跡 / 穂北横穴墓群 / 帆立貝式古墳 / 掘立柱建物 / 本城古墳群 / 本田遺跡 / 本田遺跡 / 磨製石器 / 前原北遺跡 / 前平式土器 / 勾玉 / 牧ノ原古墳群 / 磨製石鏃 / 磨製石斧 / 松ケ迫窯跡 / 松添貝塚 / 松本塚古墳 / 松本原遺跡 / 眉庇付冑形埴輪 / 眉庇付冑 / 丸野遺跡 / 丸野第二遺跡 / 南方古墳群 / 三万田式土器 / 宮崎学園都市遺跡群 / 宮崎県の考古学 / 宮崎県埋蔵文化財センター / 宮崎層群 / 無蓋高坏 / 百足塚古墳 / 向ヶ岡貝塚 / 女狭穂塚 / メンコ / 免田式土器 / もがり / 持田古墳群 / 持田中尾遺跡 / 木棺墓 / 籾痕 / 弥五郎塚古墳 / 安永田遺跡 / 矢野原遺跡 / 矢羽根透し / 鉇 / 有肩打製石斧 / 有溝石包丁 / U字形刃先 / 夜臼式土器 / 弓矢 / 溶結凝灰岩 / 横穴式石室 / 横穴墓 / 横口式土壙墓 / 横長剥片 / 横矧板鋲留短甲 / 芳ヶ迫第一遺跡 / 吉田式土器 / 撚糸文土器 / 落葉広葉樹林 / 立石土壙墓 / 隆起線文土器 / 隆帯文土器 / 流紋岩 / 礫器 / 連穴土坑 / 六乳文鏡 / 炉欠 / 割竹形木棺
|
件名(カナ)
|
ミヤザキケン / レキシ / アイラカルデラ / アイラタンザワカザンバイ / アイラバルヨコアナボグン / アオキイセキ / アカギイセキ / アカベ / アサガオガタエントウハニワ / アサヒダイチカシキヨコアナボグン / アジロゾコ / アソカルデラ / アソヨンテフラ / アタカシキケイドキ / アトエカイヅカ / アブミ / アブミイセキ / アマガジョウイセキ / アヤシキドキ / アンコクジシキドキ / イエガタセッカン / イエガタハニワ / イガタ / イキメイチゴウフン / イキメコフングン / イキメサンゴウフン / イケイマガタマ / イケウチヨコアナボグン / イシガミイセキ / イシキリ / イシキリ / イシザカシキドキ / イシサジ / イシザラ / イシブタドコウボ / イシボウチョウ / イタヅケイセキ / イタヅケシキケイドキ / イチキシキドキ / イチゴダカマアト / イチノセチカシキヨコアナボグン「「 / イヅルハドウケツ / イナサク / イナバサキスガワラジンジャコフン / イブスキシキドキ / イモガイ / イワサキジョウソウシキドキ / イワジュクイセキ / イワツチバルイセキ / イワヨシダイイチイセキ / ウエゾノイセキ / ウシロムタイセキ / ウズ / ウネアト / ウネハラガタサイセッカク / ウメキノバルイセキ / エカガミシキゼンポウコウエンフン / エグリイリセキフ / エンギシキ / エンケイシュウコウボ / エントウハニワ / エンバンジョウドセイヒン / オウジンテンノウリョウ / オウセンモンドキ / オオアシ / オオタイガイセキ / オオツタノハ / オオヌキイセキ / オオヌキカイヅカ / オオハギイセキ / オオハギチカシキヨコアナボグン / オオモリカイヅカ / オオヨドガワ / オオヨドコフングン / オサホヅカ / オシガタモンドキ / オスズサンセイガンルイ / オダテイセキ / オダマリイセキ / オツセンモンドキ / オトシアナ / オニノイワヤコフン / オニノセンタクイタ / オビラノドウケツ / オンタイジャポニカ / カイガドキ / カイガラセモンドキ / カイガラモンエントウケイドキ / カイガラモンケイドキ / カイジュウブドウキョウ / カイワ / カオクコウゾウ / カガミイタ / カキシタイセキ / ガクトウイセキ / カコ / カサイリュウ / カザハヤダイニイセキ / カザンバイヘンネンガク / カシヤマコフングン / カスガシキドキ / カセイガン / カタダイセキ / カチュウガタハニワ / カッセキ / カッセキセイヒラタマ / カッチュウ / カドカワミナミマチイセキ / カベンジョウマジキリジュウキョ / カマド / カミチョウダニイセキ / カメカンボ / カメノコウシキ / カモトイセキ / ガモンタイシンジュウキョウ / カラコイセキ / ガラスコダマ / カルイシセイヒン / カワドコイセキ / カワミナミコフングン / カワミナミサンジュウキュウゴウフン / ガンギダマ / ガングウ / カンクギ / カンゴウシュウラク / カンシンセイ / ギオンバルイセキ / キカイアカホヤカザンバイ / キカイカルデラ / キコウヘンドウ / キダイ / キツネヅカコフン / ギョウカイガン / キョウヘン / ギョウヨウ / キョクブマセイセキフ / キリコダマ / キリシマイワオコシカルイシ / キリシマオオタニダイゴテフラ / キリシマコバヤシカルイシ / キリシマシンモエキョウホカルイシ / キリシマミイケカルイシ / キリメセキスイ / キンカン / キンセイタレカザリツキミミカザリ / ギンダイガサコイセキ / クエンノイセキ / クシガキハジョウモン / クジラゾコ / クダタマ / クツワ / クマザサ / クマノバルシイイセキ / クミアワセシキモンカン / クラカナグ / クラタイセキ / クロシ0 / クロツチイセキ / クワタイセキ / ケイトウゾク / ケイハン / 頁岩 / ケツジョウミミカザリ / ゲンシツ / ゲンシツ / コウウガタナイフガタセッキ / コウシンセイ / コウジンダニイセキ / コウドノイセキ / コウレツモンドキ / コガタボウセイキョウ / コガタマルゾコツボ / コキバルイセキワラビチク / コクショクマケンドキ / コクヘキ / コクヨウセキ / コザネビョウドメマビサシツキカブト / コシキ / ゴホウラ / コモチイエガタハニワ / コモチマガタマ / コヤネヅカコフン / コヤマジリイセキ / ゴリョウシキドキ / コンドウセイコロクカナグ / コンドウセイバグ / サイシュウヒョウキ / サイセキジン / サイセッカク / サイセッキブンカ / サイトバルコフングン / サイトバルヨンゴウシカシキヨコアナボ / サガン / サクラジマサツマテフラ / サクラジマブンメイカルイシ / サッキ / サッキ / サヌカイト / サンカクイタビョウドメタンコウ / サンカクエンシンジュウキョウ / サンゴクシ / サンソドウイタイヒ / サンリョウセントウキ / シイヤカタダイイチイセキ / ジカン / ジシン / シタムラカマアト / シマウチチカシキヨコアナボグン / シモウライセキ / シモキタカタイチゴウフン / シモキタカタコフングン / シモジョウシキ / シモダイゴロウイセキ / シモナカイセキ / シモナカカイヅカ / シモハギミネシキドキ / シモヤシキイチゴウフン / シモユミダイセキ / ジャモンガン / ジュイガミネカイヅカ / シュウカクグ / シュウコウボ / シュウコウボ / ジュウコモンドキ / ジュウコモンドキ / ジュウジガタセッキ / シュウセキイコウ / シュダマ / シュチョウボ / ジョウガオイセキ / ショウカクツキカブトガタハニワ / ジョウガミネカイヅカ / ショウギクリイセキ / ジョウシンヅカコフン / ジョウダイヒュウガケンキュウジョ / ジョウドエイセキ / ジョウドジヤマコフン / ジョウモンカイシン / ショクブツケイサンタイ / ジンコツ / シンセイダイ / シンタテイセキ / ジンナイイセキ / シンバタドウケツ / スイデン / スエキ / スエキ / スキクワ / スキサキ / スグキシケイドキ / スクレイパー / スリイシ / スリキリイシボウチョウ / スリケシジョウモンドキ / セイサキカク / セイドウキ / セキショクガンリョウ / セキジン / セキジンギホウ / セキスイ / セキゾク / セキトウ / セキボウ / セキホコ / セッカ / セッケン / セトウチギホウ / セトウチケイドキ / ゼニガメヅカコフン / セノカミシキドキ / センコクドキ / センコクヘキガ / センドウ / セントウキ / ゼンポウコウエンフン / ソウ / ソウキ / ソカントウ / ソシキコンドキ / ソバタシキドキ / ダイキボテフラ / ダイケイセッキ / タイドブンセキ / ダイヨンキ / タイリクケイマセイセッキ / タカサキツカバルコフングン / タカジョウマキノハラコフングン / タカツキ / タカハルスコリア / ダコウケン / ダセイイシガマ / タタキイシ / タタキイシ / タチ / タチギリチカシキヨコアナボグン / タテアナシキセキシツ / タテナガハクヘン / タマルイ / タムケヤマシキドキ / タレヤナギイセキ / タンカマイ / タンコウ / タンコウ / チカクヘンドウ / チカシキイタイシヅミセキシツ / チカシキヨコアナボ / チカシキヨコアナボ / チバタケコフン / チバタケヨコアナボグン / チャート / チュウジョウカタハセキフ / チュウセイダイ / チュウゾウテップ / チョウキ / チョウナ / チョゾウケツ / ツイソウ / ツカバルイセキ / ックヨウセキ / ツジカナグ / ツボガタドキ / ツミイシボ / ツメガタモンドキ / ツリバリ / テツゾク / テップ / テツホコ / テフラ / テンジンカワチダイイチイセキ / デンセイキョウ / トイダイセキ / ドウキョウ / トウケン / ドウケン / トウシツドキ / トウス / ドウタク / ドウチニシイセキ / ドウチヒガシイセキ / ドウハンキョウ / ドウホコ / ドキダヒガシイチゴウヨコアナボ / ドキダヨコアナボグン / ドグウ / トクベツシセキ / トクヤマチカシキヨコアナボグン / ドコウボ / トッタイモンドキ / トドロキビシキドキ / トミタカイチゴウフン / ナイコウカモンキョウ / ナイフガタセッキ / ナイフガタセッキ / ナカオカイセキ / ナカノウチイセキ / ナカミゾイセキ / ナカミゾシキドキ / ナガヤマコフン / ナスビガタクワ / ナスビガタマタクワ / ナバタケイセキ / ナリカワシキドキ / ニイハタドウケツ / ニシビラシキドキ / ニジュウコウエンツボ / ニダンカエリテツゾク / ニヌリケンマツボ / ニュウタバルイセキ / ニュウタバルコフングン / ニントクテンノウリョウ / ネッタイジョポニカ / ネンドカク / ノウコウ / ノウコウグ / バイチョウ / ハイヅカイセキ / ハカリヅカコフン / ハキョウ / ハキョウ / バグ / ハクサイキョウ / ハクソウレイ / ハクヘンセントウキ / ハコシキセッカン / ハジキ / ハスガイケヨコアナボグン / バタク / ハマグリバセキフ / ハヤト / ハヤヒノミネチクイセキ / ハリツケキザミメトッタイ / ハルメノボリヨコアナボグン / バレイ / ヒガシヒハラヨコボグン / ヒガシヒラシタイセキ / ヒスイ / ヒュウガイセキチョウサダン / ヒュウガコクシ / ヒュウガチシ / ヒラガコイシキドキ / ヒラハタイセキ / ヒロハライセキ / ヒロハラヨコアナボグン / フキイシ / フクイドウケツ / フクソウヒン / フナガタセッカン / フナガタハニワ / フナノイセキ / フナノイセキ / フナノガタサイセッカク / フナモトシキドキ / プラントオパールブンセキ / フルシキドキ / ブンメイボラ / ヘキ / ヘキガ / ベンガラ / ヘンペイカタハセキフ / ヘンペイダセイセキフ / ホウカクキクキョウ / ホウケイイシボウチョウ / ホウシャセイタンソネンダイソクテイホウ / ボウスイシャ / ボウセイキョウ / ホウノキイセキ / ホキタヨコアナボグン / ホタテガイシキコフン / ホッタテバシラタテモノ / ホンジョウコフングン / ホンダイセキ / ホンダイセキ / マイセイセッキ / マエバルキタイセキ / マエビラシキドキ / マガタマ / マキノハラコフングン / マセイセキゾク / マセイセキフ / マツガサコカマアト / マツゾエカイズカ / マツモトヅカコフン / マツモトバルイセキ / マビサシツキカブトガタハニワ / マビサシツキカブトガタハニワ / マルノイセキ / マルノダイニイセキ / ミナミカタコフングン / ミマンダシキドキ / ミヤザキガクエントシイセキグン / ミヤザキケンノコウコガク / ミヤザキケンマイゾウブンカザイセンター / ミヤザキソウグン / ムガイタカツキ / ムカデヅカコフン / ムコウガオカカイヅカ / メサホヅカ / メンコ / メンダシキドキ / モガリ / モチダコフングン / モチダナカオイセキ / モッカンボ / モミコン / ヤゴロウヅカコフン / ヤスナガタイセキ / ヤノハルイセキ / ヤバネスカシ / ヤリガンナ / ユウケンダセイセキフ / ユウコウイシボウチョウ / ユウジガタハサキ / ユウスシキドキ / ユミヤ / ヨウケツギョウカイガン / ヨコアナシキセキシツ / ヨコアナボ / ヨコグチシキドコウボ / ヨコナガハクヘン / ヨコハギイタビョウドメタンコウ / ヨシガソコダイイチイセキ / ヨシダシキドキ / ヨリイトモンドキ / ラクヨウコウヨウジュリン / リッセキドコウボ / リュウキセンモンドキ / リュウタイモンドキ / リュウモンガン / レッキ / レンケツドコウ / ロクニュウモンキョウ / ロケツ / ワリタケガタモッカン
|
件名(ローマ字)
|
|
地名件名
|
宮崎県 / 青島海岸 / 王之山 / 大崩山 / 大萩 / 大淀川 / 尾鈴山 / 飫肥 / 傾山 / 祇園山 / 九州山地 / 霧島火山 / 小木原 / 西都原 / 下北方 / 新燃岳 / 祖母山 / 高千穂峡 / 寺崎 / 新田原 / 人吉盆地 / 日向灘 / 都城盆地 / 宮崎平野 / 六野原 / 鰐塚山地
|
地名件名(カナ)
|
ミヤザキケン / アオアシマカイガン / オウノヤマ / オオクエヤマ / オオハギ / オオヨドガワ / オスズヤマ / オビ / カタムキサン / ギオンヤマ / キュウシュウサンチ / キリシマカザン / コキバル / サイトバル / シモキタカタ / シンモエダケ / ソボサン / タカチホキョウ / テラサキ / ニュウタバル / ヒトヨシビンチ / ヒュウガナダ / ミヤコノジョウボンチ / ミヤザキヘイヤ / ムツノバル / ワニツカサンチ
|
地名件名(ローマ字)
|
|
人名件名
|
相沢忠洋 / 新井房夫 / 有吉忠一 / 石川悦男 / 石川恒太郎 / 今西龍 / 岩永哲夫 / ウィリアム・ゴーランド / 梅原末治 / 遠藤尚 / 大野寅夫 / 小田富士夫 / 乙益重隆 / 網干善教 / 面髙哲郎 / 鏡山猛 / 賀川光夫 / 河口貞徳 / 喜田貞吉 / 木村幹夫 / 黒板勝美 / 小林行雄 / 駒井和愛 / 斎藤忠 / 酒詰仲男 / 新東晃一 / 杉山真二 / 鈴木重治 / 関保之助 / 瀬之口伝九郎 / 曽我部長良 / 橘昌信 / 田中熊雄 / 田中茂 / 坪井正五郎 / 寺師見国 / 寺原俊文 / 鳥居龍蔵 / 長岡真治 / 長津宗重 / 濱田耕作 / 原田仁 / 樋口隆康 / 日高正晴 / 平部嶠南 / 樋渡正男 / 福尾正彦 / 北郷泰道 / 町田洋 / 松浦武四郎 / 松下孝幸 / 三浦敏 / 宮永真琴 / 森貞次郎 / 柳宏吉 / 柳沢一男 / 八幡一郎 / 山内清男 / 吉野忠行 / 若林勝邦 / 若山甲蔵
|
人名件名(カナ)
|
アイザワタダヒロ / アライフサオ / アリヨシチュウイチ / イシカワエツオ / イシカワツネタロウ / イマニシリョウ / イワナガテツオ / ウィリアム・ゴーランド / ウメハラスエジ / エンドウヒサシ / オオノトラオ / オダフジオ / オトマスシゲタカ / オボシヨシノリ / オモタカテツロウ / カガミヤマタケシ / カガワミツオ / カワグチサダノリ / キダサダキチ / キムラミキオ / クロイタカツミ / コバヤシユキオ / コマイカズチカ / サイトウタダシ / サカヅメナカオ / シントウコウイチ / スギヤマシンジ / スズキシゲハル / セキヤスノスケ / セノクチデンクロウ / ソガベナガヨシ / タチバナマサノブ / タナカクマオ / タナカシゲル / ツボイショウゴロウ / テラシミクニ / テラハラトシフミ / トリイリュウゾウ / ナガオカシンジ / ナガツムネシゲ / ハマダコウサク / ハラダヤスシ / ヒグチタカヤス / ヒダカマサハル / ヒラベキョウナン / ヒワタシマサオ / フクオマサヒコ / ホンゴウヒロミチ / マチダヒロシ / マツウラタケシロウ / マツシタタカユキ / ミウラサトシ / ミヤナガマコト / モリテイジロウ / ヤナギコウキチ / ヤナギサワカズオ / ヤハタイチロウ / ヤマノウチスガオ / ヨシノタダユキ / ワカバヤシカツクニ / ワカヤマコウゾウ
|
人名件名(ローマ字)
|
|